日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 村山 修一 林屋辰三郎稿 平安京に於ける受領の生活
刊行年:1946/12
データ:日本史研究 3
日本史研究会
批判
442. 村山 修一 家永三郎著 上代倭絵全史
刊行年:1947/11
データ:日本史研究 6
日本史研究会
批判
443. 毛利 久 石田茂作著 奈良時代文化雑攷
刊行年:1946/05
データ:日本史研究 1
日本史研究会
批判
444. 村井 章介 日記の人名比定と室町文化研究.-綾小路信俊の幻をみた
刊行年:2012/04
データ:日本史研究 596
日本史研究会
445. 宮瀧 交二 古代村落の飲食器
刊行年:1989/01
データ:立教日本史論集 4 立教大学
日本史研究会
446. 宮川 満 杉山博『庄園解体過程の研究』
刊行年:1960/01
データ:日本史研究 46
日本史研究会
書評
447. 宮川 久 獄令告密条と橘奈良麻呂の変
刊行年:1992/01
データ:立教日本史論集 5 立教大学
日本史研究会
448. 箕田 正道 大将軍地名に関する考察.-近江を事例として
刊行年:1993/03
データ:日本史研究 367
日本史研究会
部会ニュース
449. 水野 柳太郎 「不改常典」をめぐる試論.-大王と天皇
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151
日本史研究会
450. 水谷 光子 越後における戦国大名制の形成過程.-特に国人層との関係を中心に
刊行年:1963/01
データ:日本史研究 64
日本史研究会
越後国
451. 三浦 圭一 備中国新見庄の商業.-鎌倉時代中・末期の地頭分を中心として
刊行年:1956/09
データ:日本史研究 29
日本史研究会
452. 三浦 圭一 日根荘をめぐる諸問題
刊行年:1988/06
データ:日本史研究 310
日本史研究会
453. 三枝 暁子 南北朝期京都における領域確定の構造.-祇園社を例として
刊行年:2001/09
データ:日本史研究 469
日本史研究会
454. 三上 喜孝 西別府元日著『律令国家の展開と地域社会』
刊行年:2004/01
データ:日本史研究 497
日本史研究会
455. 美川 圭 中世成立期の京都.-権門都市の成立
刊行年:2002/04
データ:日本史研究 476
日本史研究会
456. 丸山 幸彦 庄園領主的支配の構造と変質.-鎌倉末期近江国葛川の村落
刊行年:1964/09
データ:日本史研究 74
日本史研究会
457. 丸山 幸彦 鎌倉末期の領主と農民
刊行年:1966/03
データ:日本史研究 83
日本史研究会
458. 丸山 幸彦 中世後期荘園村落の構造.-今堀郷における村落共有田の形成を中心に
刊行年:1971/01
データ:日本史研究 116
日本史研究会
459. 丸山 幸彦 黒田俊雄著『日本中世封建制論』
刊行年:1974/11
データ:日本史研究 147
日本史研究会
460. 丸山 幸彦 一〇・一一世紀における庄園領主権の構造
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151
日本史研究会