日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
813件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 渡辺 滋 石川省斎による『令集解』刊行とその歴史的意義
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6
明治大学
古代学研究所
442. 青野 友哉 北海道における貝塚文化の消長.-縄文時代~近代の生業と祭祀
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術
443. 木村 淳也 白箸翁.-都市の成立と物語の受容
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 18
明治大学
大学院文学研究科 本朝神仙伝|日本霊異記における市
444. 氣賀澤 保規 中国武威の遺跡・文物をめぐる調査報告
刊行年:1998/03
データ:法史学研究会会報 3
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
445. 氣賀澤 保規 趙振華著『洛陽古代銘刻文献研究』所載墓誌等主要石刻資料目録
刊行年:2011/03
データ:東アジア石刻研究 3
明治大学
東アジア石刻文物研究所 新刊紹介
446. 氣賀澤 保規|髙瀬 奈津子|江川 式部 山西省太源地区並びに山西・西安地区仏教石刻調査報告
刊行年:2011/03
データ:東アジア石刻研究 3
明治大学
東アジア石刻文物研究所 調査報告
447. 栗林 誠治 徳島・吉野川下流域における前期古墳の多様性と画期
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
448. 熊木 俊朗 続縄文期における北方文化の構図.-日本列島の北方地域における土器文化の配置と地域区分
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 地域と文化の考古学
449. 草野 潤平 千葉県竜角寺岩屋古墳の石室系譜
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
450. 忽那 敬三|山路 直充 前場幸治コレクション
刊行年:2010/03
データ:ミュージアム・アイズ 54
明治大学
博物館 収蔵室から 瓦|五十戸
451. 金 鍾徳 日本古代文学における「韓国」のイメージ
刊行年:2009/03
データ:日本古代学 1
明治大学
日本古代学教育・研究センター 特別講義
452. 北島 大輔 琴柱形石製品の用途と祖形
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
453. 川村 康 青綬と豸冠
刊行年:2009/03
データ:法史学研究会会報 13
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 叢説
454. 川村 康 天聖令研究の新動向-『唐研究』第14巻(天聖令特集号)に対する書評を中心として(張雨「唐開元獄官令復原的幾個問題」|稲田奈津子「《慶元条法事類》与《天聖令》-唐令復原的新的可能性」|桂斉遜「唐代律令関係試析-以捕亡律令関於追捕罪人之規範為例」|陳俊強「従《天聖・獄官令》看唐宋的流刑」)
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 学界動向
455. 神鷹 徳治 『白敏中墓誌銘』拓本について
刊行年:2005/12
データ:東アジア石刻研究 1
明治大学
東アジア石刻文物研究所(準)
456. 金子 三雄 地子交易についての一考察
刊行年:1971/11
データ:史元 13 史元会
457. 高 明士∥石岡 浩[訳] 廟学制の成立と発展.-伝統的学校の基本構造の探索
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
458. 清水 康二 三角縁神獣鏡とその性格
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
459. 島 善高 瀧川政次郎博士の芝川永助氏宛書簡
刊行年:1998/03
データ:法史学研究会会報 3
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会
460. 島 善高 瀧川政次郎氏購入の司法省用漢籍
刊行年:2007/02
データ:法史学研究会会報 11
明治大学
法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート