日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 椿坂 恭代 オオムギについて
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ
本
刊行委員会
442. 横山 英介 擦文文化にみる政治的陰翳
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ
本
刊行委員会
443. - 石附喜三男先生略年譜|石附喜三男著作目録及び解題
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 人を紡ぐ』 石附喜三男先生を偲ぶ
本
刊行委員会
444. 井原 今朝男 近世禁裏文庫と文明期廷臣の書写活動.-『三長記』『禁秘抄』を例として
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏
本
を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏文庫の形成史
445. 小倉 慈司 『非蔵人日記公事抜萃』所収禁裏御文庫虫払・入替記事の紹介
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏
本
を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏文庫の形成史
446. 櫛笥 節男 鳥の子紙全紙の大きさと四半
本
・六半
本
・八半
本
の裁断方法
刊行年:2000/12
データ:汲古 38 汲古書院
447. 伊藤 鉄也 別
本
本
文の意義.-「澪標」における別
本
群と河内
本
群
刊行年:2000/05
データ:『源氏物語研究集成』 13 風間書房
448. 大平 和典 塙
本
『日
本
後紀』の親
本
について.-三条西家
本
説の検討
刊行年:2000/12
データ:皇学館論叢 33-6 皇学館大学人文学会
449. 宮 次男 遊行上人縁起絵の成立と諸
本
をめぐって|宗俊
本
遊行上人縁起絵諸
本
略解
刊行年:1968/09
データ:『日
本
絵巻物全集』 23 角川書店 新修再録
450. 田中 大士 広瀬
本
万葉集の巻二の長歌訓.-片仮名訓
本
系統の祖
本
の姿
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『万葉集』研究の現在
451. 相曽 貴志 壬生
本
延喜式について
刊行年:1995/03
データ:延喜式研究 10 延喜式研究会
452. 青木 紀元 村井
本
古事記の性質
刊行年:1959/07
データ:国語国文学 9 福井大学国語国文学会
453. 小金丸 研一 笑の
本
縁
刊行年:1961/10
データ:日
本
文学論究 20 国学院大学国語国文学会 猿女君
454. 喜田 貞吉 日の
本
将軍
刊行年:1919/09
データ:民族と歴史 2-3 日
本
学術普及会 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
455. 北井 勝也 万葉集の散逸
本
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社 新しい研究領域、時代と文字と書物
456. 菊地 康明
本
研究の課題
刊行年:1989/03
データ:『日
本
古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (菊地 康明(横浜国立大学))
457. 榧
本
誠一 播磨国風土記研究
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 近畿
458. 小泉 道 霊異記の仮名
本
刊行年:1968/01
データ:国語国文 37-1 中央図書出版社
459. 片桐 洋一
本
院侍従
刊行年:1967/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
460. 志水 正司 日
本
書紀私記甲
本
について
刊行年:1957/12
データ:史学 30-3 三田史学会 日
本
古代史の検証