日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1242件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 松尾 光
条里
は班田収授法の施行とは関係がないという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 班田収授と
条里
制 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
442. 金田 章裕 「
条里
制」研究から何が見えるか.-景観史構築への道程
刊行年:2006/10
データ:『歴史と空間』 朝倉書店 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
443. 福島 正樹 古代における善光寺平の開発について.-旧長野市街地の
条里
遺構を中心に
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館 信濃国の考古学
444. 平川 南 里刀自小論.-いわき市荒田目
条里
遺跡第二号木簡から
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 66 国立歴史民俗博物館 古代地方木簡の研究
445. 吉田 敏弘 田図・
条里
図
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第二部 河出書房新社
446. 足利 健亮 歴史がつくった景観-解題|古代がつくった景観(都城-平安京|計画官道-近江の東山道|関東地方-主として北関東-の
条里
)
刊行年:1982/07
データ:『歴史がつくった景観』 古今書院 大里郡
条里
日本古代地理研究
447. 金田 章裕 近江国高島郡木津荘域の
条里
プラン.-旧湖岸・土地利用復原の一前提
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室研究調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
448. 服部 昌之
条里
の全国的分布について|畿内の古代景観の復原|大宰府周辺の古代景観の復原
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房
条里
制
449. 木原 克司 地域研究.-大阪市長原遺跡周辺の微地形と水田址
刊行年:1982/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅰ
450. 桑原 公徳 地籍図の保存問題
刊行年:1982/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅰ
451. 佐藤 興治 朝鮮半島における方格地割
刊行年:1984/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅲ
452. 岩本 次郎 圃場整備について|稗田の坪付解説
刊行年:1982/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅰ
453. 八賀 晋 古代の埋没水田遺構
刊行年:1982/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅰ
454. 中井 一夫 地域研究.-奈良県における発掘調査から
刊行年:1982/09
データ:
条里
制の諸問題 Ⅰ
455. 金田 章裕 八・九世紀の
条里
プランと荘園図|古代荘園図の表現法とその特性|越中国砺波郡東大寺領荘園図 石粟村・伊加流伎(伊加留岐)村・井山村・杵名蛭村(東大寺開田地図の現地比定)|あとがき
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会 古代荘園図と景観
456. 岩本 次郎 ボロー二ャとエミリア街道
刊行年:1983/08
データ:『
条里
制の諸問題』 Ⅱ 奈良国立文化財研究所
457. 岩本 次郎 税務大学校租税資料室所蔵 絵図・地籍図について
刊行年:1984/09
データ:『
条里
制の諸問題』 Ⅲ 奈良国立文化財研究所
458. 宇野 正 集落成立から見た宍粟郡の若干例
刊行年:1960/05
データ:兵庫県社会科研究会会誌 7
条里
集落
459. 籠瀬 良明 集落の発達 奈良盆地
刊行年:1971/05
データ:『地図読解入門』 古今書院
条里
制
460. 歌川 学 田積史料としての『倭名鈔』
刊行年:1967/11
データ:日本歴史叢書月報 17 吉川弘文館
条里
制