日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
688件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 芦田 忠司 大江町の
条里制
遺構
刊行年:1983/
データ:『大江町史』 通史編上 京都府加佐郡大江町
442. 秋山 日出雄 高麗尺と
条里制
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 14 朝鮮文化社
443. 秋山 日出雄 平城京と
条里制
地割
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会
444. 落合 重信
条里制
研究文献目録補遺
刊行年:1974/01
データ:日本歴史 308 吉川弘文館 研究余録
445. 奥野 中彦 開墾田図と
条里制
刊行年:2001/02
データ:『日本古代社会と荘園図』 東京堂出版 荘園史と荘園絵図
446. 大森 宏 小浜市の
条里制
遺構
刊行年:1972/08
データ:小浜市史紀要 3
447. 大竹 憲治 東北地方の
条里制
遺構
刊行年:1989/10
データ:考古学ジャーナル 310 ニュー・サイエンス社 東北考古学論攷 第二
448. 大塚 一二 今新田の
条里制
遺構
刊行年:1970/09
データ:いわき地方史研究 8 いわき地方史研究会
449. 岩本 次郎
条里制
.-大和国における素描
刊行年:1981/06
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 8 平凡社
450. 岩本 次郎
条里制
研究会の課題
刊行年:1982/11
データ:日本歴史 414 吉川弘文館 文化財レポート157
451. 歌川 学 浜松付近における
条里制
の遺構
刊行年:1962/02
データ:愛知大学文学論叢 22・23 愛知大学文学会
452. 白石 一郎 兵庫県下おける
条里制
関係地名
刊行年:1966/04
データ:兵庫史学 43 兵庫史学会
453. 廣吉 壽彦 近世大和の
条里制
遺構
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 近畿
454. 古島 敏雄
条里制
と墾田政策
刊行年:1979/07
データ:『図説日本文化の歴史』 3 小学館
455. 福田 徹 安曇川下流域における
条里制
の復原
刊行年:1982/06
データ:『歴史地理学プロシーディングス』 古今書院
456. 平野 元三郎 上総国分寺附近の
条里制
遺構について
刊行年:1956/02
データ:国学院雑誌 56-5 国学院大学出版部
457. 服部 昌之 福井県の
条里制
刊行年:1992/03
データ:福井県史しおり 資料編16下 条里復原図
458. 蓮池 義弘 川辺郡に於ける
条里制
遺制
刊行年:1949/
データ:『尼崎古代史の一史料』
459. 村岡 薫 初期荘園と
条里制
刊行年:1995/12
データ:『地図でたどる日本史』 東京堂出版
460. 柳田 敏司 本県における
条里制
的開拓について
刊行年:1962/05
データ:埼玉史談 9-1 埼玉県郷土文化会