日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
520件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
441. 坂本 勝 大国主神話.-国譲り神話研究史の一断面
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27
武蔵野
書院
442. 斎藤 英喜 『先代旧事本紀』の言説と生成.-〝変成する古代神話〟論のために
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37
武蔵野
書院
443. 西條 勉 国譲り神話の再検討.-神話の論理と歴史について
刊行年:1981/03
データ:古代文学 20
武蔵野
書院
444. 五味 智英 万葉集抄.-讃酒歌について
刊行年:1964/11
データ:むらさき 3
武蔵野
書院 万葉集の作家と作品
445. 猪股 ときわ 呪性.-ことばの古代
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28
武蔵野
書院
446. 犬飼 公之 〈影〉の領界.-古代の文学と文学史のための試論
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6
武蔵野
書院 影の領界
447. 犬飼 隆 古代語資料としての出土物
刊行年:2008/01
データ:日本語の研究 4-1 日本語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売)
448. 伊藤 博 和泉式部と藤原保昌
刊行年:1986/05
データ:『古代文学論叢』 10
武蔵野
書院 日記|随筆
449. 板垣 俊一 アマテラス神話.-古事記研究における〈読み〉と〈解体〉と
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27
武蔵野
書院
450. 石塚 晴通 築島裕著『平安時代訓点本論考 研究篇』
刊行年:2000/06
データ:国語学 51-1 国語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売)
451. 居駒 永幸 八千矛神神話.-〈歌謡と散文をめぐって〉
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27
武蔵野
書院
452. 池田 証寿 篆隷万象名義データベースについて
刊行年:1994/09
データ:国語学 178 国語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売)
453. 飯田 勇 スサノヲ神話.-〈神話〉研究と『古事記』
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27
武蔵野
書院
454. 飯田 勇 『古語拾遺』の論理と方法.-「古語」とは何であったか
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37
武蔵野
書院
455. 飯田 勇 律令官人の言葉の位相.-「遊行女婦」の発生
刊行年:2001/10
データ:『神の言葉・人の言葉-「あわい」の言葉の生態学』
武蔵野
書院
456. 今井 源衛 晩年の紫式部補説
刊行年:1969/12
データ:むらさき 8
武蔵野
書院 今井源衛著作集3紫式部の生涯
457. 沖森 卓也 小谷博泰著『木簡・金石文と記紀の研究』
刊行年:2008/07
データ:日本語の研究 4-3 日本語学会(発行)|
武蔵野
書院(発売)
458. 岡部 隆志 イザナキ・イザナミ神話.-神話研究の内部と外部
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27
武蔵野
書院
459. 大曾根 章介 具平親王の生涯 (上)
刊行年:1986/05
データ:『古代文学論叢』 10
武蔵野
書院 日本漢文学論集2
460. 大久間 喜一郎 万葉集巻十三の意味.-その異質性を中心として
刊行年:1974/03
データ:古代文学 13
武蔵野
書院 古代文学の伝統