日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
849件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 山本 博也 鎌倉幕府論への一視点.-法と裁判をめぐって
刊行年:1982/01
データ:
歴史研究
252 新人物往来社
442. 弓野 瑞子 諸国物産表(延喜式による)
刊行年:1983/09
データ:
歴史研究
271 新人物往来社 日本史総覧シリーズ最終回 日本史総覧Ⅰ考古・古代1
443. 横山 和夫 阿野全成の乱・比企氏の乱私見
刊行年:1979/06
データ:
歴史研究
221 新人物往来社
444. 吉江 崇 祭祀空間としての神祇官
刊行年:2005/03
データ:
歴史研究
42 大阪教育大学歴史学研究室
445. 吉岡 眞之 国史跡斎宮跡
刊行年:1981/06
データ:
歴史研究
245 新人物往来社 特別寄稿
446. 吉澤 憲四郎 沼田氏一族私考
刊行年:1984/07
データ:
歴史研究
280 新人物往来社
447. 吉田 靖雄 行基における三階教および元暁との関係の考察
刊行年:1981/06
データ:
歴史研究
19 大阪教育大学歴史学研究室 畿内地域史論集
448. 吉田 靖雄 惟宗孝言考.-十一世紀の家人・家司・受領
刊行年:1982/06
データ:
歴史研究
20 大阪教育大学歴史学研究室
449. 吉田 靖雄 平時範・実親父子の生涯と信仰、附心覚.-十二世紀往生人の家系
刊行年:1983/06
データ:
歴史研究
21 大阪教育大学歴史学研究室
450. 芳原 涼風 持衰.-「鬼」の起源を探る
刊行年:1981/09
データ:
歴史研究
248 新人物往来社
451. 米田 雄介 平安時代史の扉(1平安時代史の史料集と参考文献|2長岡京と平安京-遷都をめぐって|3・4成立期の摂関制(一)(二)|5貴族制成立の前提-藤原氏を中心に|6藤原氏の経済的基盤|7執政の家-政権担当者の自覚|8日記-儀式と故実の手鑑|9外戚-もう一つの権力|10平安京-都と鄙|11地方政治と国司|貴族制と摂関政治-平安時代史の扉を閉じるにあたって)
刊行年:1980/01-12
データ:
歴史研究
228~239 新人物往来社
452. 米田 雄介 多賀城跡出土の漆紙文書
刊行年:1981/02
データ:
歴史研究
241 新人物往来社 特別寄稿
453. 米田 雄介 伊場遺跡について
刊行年:1981/08
データ:
歴史研究
247 新人物往来社 特別寄稿
454. 和田 萃 福山敏男博士.-日本建築史学の泰斗
刊行年:1984/05
データ:
歴史研究
278 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描⑭》
455. 綿貫 友子 永原慶二著『苧麻・絹・木綿の社会史』
刊行年:2005/03
データ:
歴史研究
42 大阪教育大学歴史学研究室
456. 渡会 恵介 平家伝説の成立と広がり
刊行年:1985/04
データ:
歴史研究
288 新人物往来社
457. 坂詰 秀一
歴史研究
における考古学の役割
刊行年:1971/12
データ:考古学ジャーナル 63 ニュー・サイエンス社 今月の言葉
458. 加藤 祐三
歴史研究
における比較と関係
刊行年:1995/02
データ:東洋文化 75 東京大学東洋文化研究所
459. 一志 茂樹
歴史研究
の方法を問う
刊行年:1976/09
データ:岩波講座日本歴史月報 17 岩波書店 別巻2
460. 今村 峯雄 炭素14年代測定と
歴史研究
刊行年:2012/03
データ:中央史学 35 中央史学会