日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
621件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 中井 信彦 史学としての社会史.-社会史に関する覚書
刊行年:1979/09
データ:思想 663 岩波書店 日本歴史民俗論集1歴史学と
民俗学
442. 中井 均 中世城館の発生と展開
刊行年:1987/03
データ:物質文化 48 物質文化研究会
443. 中山 太郎 左の目
刊行年:1931/07
データ:郷土研究 5-3 郷土研究社 左右の
民俗学
444. 中山 太郎 左尊右卑の思想と民俗
刊行年:1942/12
データ:『国体と民俗』 東洋堂 左右の
民俗学
445. 中山 雅弘 古代常盤地域における土器様相
刊行年:1996/02
データ:物質文化 60 物質文化研究会
446. 中村 耕作 葬送儀礼における土器形式の選択と社会的カテゴリ.-縄文時代後期関東・中部地方の土器副葬と土器被覆葬
刊行年:2008/05
データ:物質文化 85 物質文化研究会
447. 中村 五郎 本邦歴史時代の鹿角杖について
刊行年:1969/10
データ:物質文化 14 物質文化研究会
448. 中川 毅人 島根県西川津遺跡の狩猟活動
刊行年:2009/02
データ:物質文化 86 物質文化研究会
449. 富田 惠子 礼文島における銛頭の変遷.-銛頭からみた初期オホーツク文化の研究
刊行年:2004/05
データ:物質文化 77 物質文化研究会
450. 冨樫 泰時 男鹿市脇本埋没家屋遺跡出土の続縄文土器について
刊行年:1967/10
データ:物質文化 10 物質文化研究会
451. ヴァレリー・E・デリューギン アムール河口部におけるオホーツク文化併行土器の分類・編年
刊行年:1999/03
データ:物質文化 66 物質文化研究会
452. 土井 義夫|渋江 芳浩 平安時代の居住形態
刊行年:1987/09
データ:物質文化 49 物質文化研究会
453. 寺石 正路 右得手と左得手|同(承前)|同(承前)|同(承前)|同(前号の続)
刊行年:1903/03-08
データ:東京人類学会雑誌 18-204~206|208|209 東京人類学会 右と左 左右の
民俗学
454. 津野 仁 古代・中世の鉄鏃.-東国の出土品を中心にして
刊行年:1990/12
データ:物質文化 54 物質文化研究会
455. 山本 慶一 備讃瀬戸海域より引揚げられる古代タコ壺について
刊行年:1969/10
データ:物質文化 14 物質文化研究会 岡山
456. 吉川 金次 日本古代の鋸について
刊行年:1968/04
データ:物質文化 11 物質文化研究会
457. 吉川 金次 古墳出土の鋸について
刊行年:1969/04
データ:物質文化 13 物質文化研究会
458. - 著作目録|略年譜
刊行年:2005/06
データ:『石井進著作集』 10 岩波書店
459. 桜井 満 文学の発生.-オキナワの創世神話から
刊行年:1989/03
データ:『日本民俗研究大系』 9 国学院大学 万葉集の
民俗学
的研究
460. 近藤 喜博 劔の護法童子
刊行年:1961/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-5 至文堂
民俗学
的に見た日本文学と宗教〈神道〉