日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
514件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
441. 砂川 和義|成瀬 高明 大宝令復原研究の現段階(二).-僧尼令
刊行年:1982/10
データ:神戸学院
法学
13-2 僧尼令
442. 仁井田 陞 敦煌出土の唐公式・仮寧両令
刊行年:1932/06
データ:
法学
協会雑誌 50-6
443. 仁井田 陞 唐令の復旧について
刊行年:1934/02
データ:
法学
協会雑誌 52-2 唐令拾遺補
444. 仁井田 陞 中国における刑罰体系の変遷.-とくに「自由刑」の発達
刊行年:1939/03-05
データ:
法学
協会雑誌 57-3~5 中国法制史研究 刑法
445. 成沢 光 蕃国考
刊行年:1975/12
データ:
法学
志林 73-1 法政大学 政治のことば-意味の歴史をめぐって
446. 長又 高夫 法書『明法条々勘録』の法的性格
刊行年:2009/12
データ:青山
法学
論集 51-1・2 青山学院大学
法学
会 基礎法
447. 中田 薫 養老令ノ施行期ニ就テ
刊行年:1905/03
データ:
法学
協会雑誌 23-3 法制史論集1
448. 中田 薫 知行論
刊行年:1907/02
データ:
法学
協会雑誌 25-2 法制史論集2|庄園の研究
449. 所 功 異本『北山抄』の外記政等儀式文
刊行年:1984/12
データ:産大
法学
18-3 平安朝儀式書成立史の研究
450. 所 功 『年中行事』の古写本と訓点
刊行年:1985/03
データ:産大
法学
18-4 平安朝儀式書成立史の研究
451. 所 功 『江家次第』巻第四(除目)裏書
刊行年:1985/05
データ:産大
法学
19-1 平安朝儀式書成立史の研究
452. 所 功 一世一元制の史的考察
刊行年:1987/07
データ:産大
法学
21-1・2 年号の歴史-元号制度の史的研究
453. 所 功 日本の宮廷における唐風儀式
刊行年:1995/
データ:産大
法学
28-3・4
454. 所 功 斎宮年中行事の復原試案
刊行年:1997/02
データ:産大
法学
30-3・4 京都産業大学 宮廷儀式書成立史の再検討
455. 所 功 『天皇・皇族実録』の成立過程
刊行年:2006/07
データ:産大
法学
40-1 京都産業大学
456. 利光 三津夫 法と国民性
刊行年:1985?
データ:『
法学
』 日本古代法制史
457. 和田 律子 藤原頼通の生涯(一).-「たづ君」の時代
刊行年:2006/12
データ:流経
法学
6-2 流通経済大学
法学
部
458. 木下 綾子 宇多朝の菊と文章経国思想.-嵯峨朝重陽詩の受容
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院
法学
研究科
459. 寒河江 実 今昔物語集の「霊」について
刊行年:1990/12
データ:桜文論叢 29 日本大学
法学
部
法学
研究所
460. 小田切 文洋 『唐鏡』における漢籍受容の一考察(続)
刊行年:2000/08
データ:桜文論叢 51 日本大学
法学
部
法学
研究所