日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
556件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 石田 充之 日本における中国
浄土
教受容の問題.-日本の思想史理解の一端として
刊行年:1980/12
データ:『仏教の歴史と文化』
442. 石田 善人 宗教と芸術の新風(
浄土
と禅)|武家支配の浸透(元寇と神国思想)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
443. 石原 昭平 平安女流日記と仏教.-『蜻蛉日記』『紫日記』『更級日記』と
浄土
教
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
444. 家永 三郎 重松明久著『日本
浄土
教成立過程の研究-親鸞の思想とその源流』
刊行年:1964/09
データ:史学雑誌 73-9 山川出版社
445. 有賀 祥隆 曼荼羅-密教ワンダーランドを絵解きする|密教と
浄土
教④平安の仏教美術
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第3室平城京と平安京・スーパー歴史館|第3室平城京と平安京
446. 阿波 昌
浄土
教における神秘主義的性格について.-特に観経及び善導を中心として
刊行年:1965/11
データ:東洋学研究 1 東洋大学東洋学研究所
447. 渥美 かをる 往生要集から平家物語へ.-祇園精舎・
浄土
往生・六道をめぐって
刊行年:1969/03
データ:『軍記物とその周辺』 早大出版会
448. 圀下 大慧 聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主
浄土
詩に就いて
刊行年:1928/10
データ:東洋学報 17-2 東洋文庫 後に岩井大慧 日支仏教史論攷(東洋文庫,1957/05)
449. 大西 磨希子 敦煌莫高窟の西方
浄土
変に描かれた『観無量寿経』モティーフ
刊行年:2003/10
データ:南都仏教 83 東大寺図書館
450. 大野 敏 新薬師寺本堂|円成寺-静寂な
浄土
式庭園|円成寺春日堂・白山堂
刊行年:1998/04/05
データ:『週刊朝日百科』 1164 朝日新聞社
451. 小野澤 眞 髙山秀嗣著『中世
浄土
教者の伝道とその特質 真宗伝道史研究・序説』
刊行年:2009/05
データ:ぶい&ぶい 7 日本史史料研究会
452. 朧谷 寿 都の侍、鄙の武者-摂関家と武者|武士の
浄土
信仰
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規
453. 岡部 直裕 燈籠大臣.-教科教育上から観た士道精神と平家物語の音楽
浄土
について
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学紀要 15 皇学館大学
454. 岡野 浩二 源経頼の仏教信仰に関する一考察.-源信
浄土
教との関係を中心に
刊行年:1986/02
データ:駒沢大学史学論集 16 駒沢大学大学院史学会
455. 宇野 茂樹 平安後半期に於ける天台
浄土
教の諸相.-特に四天王寺を中心にして
刊行年:1992/08
データ:大阪商業大学商業史研究所紀要 2
456. 廣瀬 惺
浄土
仏教の現在性.-立宗・法難・建長年間の教団問題を通して
刊行年:2009/07
データ:同朋仏教 45 同朋大学仏教学会
457. 福尾 猛市郎 藤原兼実の時代とその
浄土
信仰について.-藤原的貴族信仰の没落に関する一齣
刊行年:1942/07
データ:支那仏教史学 6-1 日本史選集
458. 藤本 勝義 病気の治療・物の怪・死後の世界|
浄土
教の歴史的意義
刊行年:1998/09
データ:『古代・王朝人の暮らし』 つくばね舎 法力治療|灸薬治療
459. 藤本 佳男 摂関貴族と
浄土
教.-藤原道長における宗教的主体の成立をめぐって
刊行年:1979/06
データ:『日本仏教史研究』 1 永田文昌堂
460. 藤原 克己 源氏物語と
浄土
教.-宇治の八宮の死と臨終行儀をめぐって
刊行年:1999/09
データ:国語と国文学 76-9 至文堂