日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 河野 昭昌 具注暦記の整理者・杉田喜昌
刊行年:2005/10
データ:堯榮文庫
研究紀要
6 岩田書院
442. 月輪 理 東大寺領編成における口分田相替について
刊行年:1992/12
データ:大谷大学大学院
研究紀要
9 大谷大学
443. 加藤 徹|古瀬 清秀 厳島における考古学的踏査とその検討(3)
刊行年:2008/03
データ:内海文化
研究紀要
36 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設
444. 加藤 徹|古瀬 清秀 厳島における考古学的踏査とその検討(4)
刊行年:2009/03
データ:内海文化
研究紀要
37 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設
445. 下條 信行 武器形石製品の性格.-石戈再論
刊行年:1982/06
データ:平安博物館
研究紀要
7 古代学協会
446. 実川 恵子 『後拾遺集』女流歌人増大の意味するもの
刊行年:1984/12
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
26 文教大学女子短期大学部
447. 実川 恵子 『後拾遺集』おける「雑二」の特性をめぐって
刊行年:1986/12
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
30 文教大学女子短期大学部
448. 実川 恵子 後拾遺集「雑三」の構造と特性について
刊行年:1989/12
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
33 文教大学女子短期大学部
449. 実川 恵子 後撰和歌集注釈―巻二 春中(1)~春中(3)
刊行年:1994/12-1996/12
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
38~40 文教大学女子短期大学部
450. 実川 恵子 『後拾遺集』恋歌考―「恋一」巻を中心に
刊行年:1998/12
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
42 文教大学女子短期大学部
451. 実川 恵子 『後拾遺集』の新風をめぐる一考察.-僧侶歌人詠が担ったもの
刊行年:2002/01
データ:文教大学女子短期大学部
研究紀要
45 文教大学女子短期大学部
452. 佐原 作美 今昔物語集における末法観について
刊行年:1971/03
データ:駒澤大学文学部
研究紀要
29 駒澤大学
453. 佐藤 忠彦 催馬楽に於ける囃し詞を持つ歌の問題
刊行年:1967/01
データ:北海道駒澤大学
研究紀要
1 北海道駒澤大学
454. 佐藤 忠彦 「娘子」の世界.-万葉集を中心として
刊行年:1968/11
データ:北海道駒澤大学
研究紀要
3 北海道駒澤大学
455. 佐藤 忠彦 中臣宅守に関する覚書
刊行年:1970/09
データ:北海道駒澤大学
研究紀要
5 北海道駒澤大学
456. 佐藤 忠彦 「影媛」の登場.-日本書紀歌謡の一つの傾向
刊行年:1975/01
データ:北海道駒澤大学
研究紀要
9・10 駒澤大学北海道教養部|岩見沢駒澤短期大学
457. 佐藤 忠彦 『教訓抄』に見られる音楽記事の年譜稿(1).-長保頃まで
刊行年:1986/03
データ:北海道駒澤大学
研究紀要
21 駒澤大学北海道教養部|岩見沢駒澤短期大学 永享三年本の翻刻付
458. 定森 秀夫 韓国慶尚南道釜山・金海地域出土陶質土器の検討.-陶質土器に関する一私見
刊行年:1982/06
データ:平安博物館
研究紀要
7 古代学協会
459. 佐藤 治郎 天武改姓について
刊行年:1962/12
データ:駒込学園
研究紀要
3
460. 桜井 光堂 記紀の国家公文書的性格の解明と解読法の発見
刊行年:1968/03
データ:駒澤大学法学部
研究紀要
26 駒澤大学法学部 古事記の探究