日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
616件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 小川 豊生 十三世紀神道言説における禅の強度.-「中世神学のメチエ」続
稿
刊行年:2005/11
データ:文学(隔月刊) 6-6 岩波書店
442. 岡崎 敬編 長野県・佐賀県・熊本県における「古鏡」発見地名表
稿
刊行年:1974/03
データ:九州文化史研究所紀要 19 九州大学九州文化史研究所
443. 植垣 節也 播磨国風土記注釈
稿
(一二)(神前郡・託賀郡)
刊行年:1992/12
データ:風土記研究 15 風土記研究会
444. 植垣 節也 播磨国風土記注釈
稿
(一三)(託賀郡・賀毛郡)
刊行年:1993/06
データ:風土記研究 16 風土記研究会
445. 梅宮 茂 双魚佩を出土した真野20号古墳発掘報告文書
稿
他
刊行年:1991/03
データ:福島考古 32 福島県考古学会 資料紹介
446. 堀 誠|岡田 あやこ|塚野 晶子他 『大東世語』「言語篇」注釈
稿
刊行年:2006/03?
データ:早稲田大学大学院教育学研究科紀要 16 早稲田大学大学院教育学研究科
447. 藤本 誠 『東大寺諷誦文
稿
』の史料的特質をめぐる諸問題.-書き入れを中心として
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会
448. 藤本 誠 『東大寺諷誦文
稿
』の成立過程.-前半部を中心として
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴史 23 水門の会
449. 牧野 和夫 東大寺図書館蔵「四分律刪補随機羯磨疏濟縁記」類.-基礎的調査報告
稿
-3-
刊行年:1994/03
データ:実践女子大学文学部紀要 36 実践女子大学
450. 平田 寛 院政期絵仏師の側面.-附・院政期絵仏師研究史料(
稿
)
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館
451. 野口 華世 『御料地史
稿
』と王家領研究.-女院領の研究史理解のために
刊行年:2006/10
データ:歴史学研究 819 歴史学研究会 研究動向
452. 矢島 玄亮 古文書語彙
稿
|宮城県の二・三の地名から古代語をさぐる
刊行年:1977/12
データ:図書館学研究報告 10 東北大附図
453. 孟 憲實 《高昌史
稿
・交通編》|《敦煌杜邑文書輯校》
刊行年:2001/05
データ:敦煌吐魯番研究 5 北京大学出版社 書評
454. 町田 隆吉 吐魯番出土紀年文書目録(
稿
).-『吐魯番出土文書』第一冊~第八冊
刊行年:1988/03
データ:東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要 12
455. 宮田 裕行 『言継卿記紙背文書』仮名消息索引
稿
.-自立語の部
刊行年:1985/03
データ:東洋大学短期大学紀要 16 東洋大学短期大学
456. 三澤 勝己 大倉精神文化研究所蔵「榊原文庫」目録
稿
(上)(中)(下)
刊行年:2000/03|09|2001/03
データ:大倉山論集 45|46|47 大倉精神文化研究所 資料紹介
457. 丸山 裕美子 「月儀」「朋友書儀」本文翻刻史料集成(
稿
)
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・社会における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学))
458. 松原 輝美|古日記輪読会 小右記訓読
稿
第三編(続)
刊行年:1998/
データ:高松大学紀要 29
459. 二松学舎大学磯水絵研究室編 正・続群書類従〈管絃部〉索引
稿
〈人名篇〉
刊行年:1996/05
データ:日本音楽史研究 1 上野学園日本音楽資料室
460. 白須 淨眞 上原芳太郎「外遊記
稿
」所収の「南船北馬」.-その解説と録文
刊行年:1994/12
データ:龍谷史壇 103・104 龍谷大学史学会