日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 荒木 浩 聖徳太子伝から国史へ.-今昔物語集本朝部の構想をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
442. 浅見 和彦 十訓抄編者攷.-後藤基綱の可能性をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
443. 岡田 三津子 謡曲《大原御幸》の女院像
刊行年:1992/04
データ:『
説話
論集』 2 清文堂出版
444. 福島 尚 『十訓抄』の出典から話題形成に関する覚書.-『奥義抄』『和歌色葉』と関係する話題よりの考察
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
445. 前田 雅之 今昔物語集と〈仏法〉.-語彙=言葉の視座から
刊行年:1996/08
データ:『
説話
論集』 5 清文堂出版
446. 牧野 和夫 『三国伝記』四周余白に寄せる覚書.-『桑実寺縁起』を遡る
刊行年:1991/05
データ:『
説話
論集』 1 清文堂出版
447. 本田 義憲 今昔物語集仏伝外伝の出典論的考察
刊行年:1991/05
データ:『
説話
論集』 1 清文堂出版
448. 増田 欣 太平記作者の国際的関心.-高麗人来朝事を中心として
刊行年:1992/04
データ:『
説話
論集』 2 清文堂出版
449. 山口 眞琴 〈検非違使〉の物語.-西行物語私論
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
450. 山岡 敬和 〈境界〉としての読書.-『宇治拾遺物語』を読むこととは
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
451. 森 正人 〈物語の場〉と〈場の物語〉・序説
刊行年:1991/05
データ:『
説話
論集』 1 清文堂出版
452. 三輪 正胤 『月刈藻集』下巻冒頭部を読む.-吉田流神道との関わり
刊行年:1993/05
データ:『
説話
論集』 3 清文堂出版
453. 中前 正志 法道仙人の進出
刊行年:1996/08
データ:『
説話
論集』 5 清文堂出版
454. 中野 真麻理 鞍馬の黒牛.-『ささやき竹』攷
刊行年:1996/08
データ:『
説話
論集』 5 清文堂出版
455. 田村 憲治 『中外抄』の言談.-保延年間の言談から
刊行年:1991/05
データ:『
説話
論集』 1 清文堂出版 藤原忠実
456. 田村 憲治 『続古事談』再考.-編者の声を通して
刊行年:1997/10
データ:『
説話
論集』 7 清文堂出版
457. 千本 英史 『今昔物語集』の惟喬
刊行年:1993/05
データ:『
説話
論集』 3 清文堂出版
458. 黒田 彰 孝子伝の図.-後漢、北魏を中心とする
刊行年:1999/05
データ:
説話
文学研究 34
説話
文学会 太平記 孝子伝の研究
459. 菊地 良一|福田 晃|田嶋 一夫∥村上 學(司会) 「神道集」
刊行年:1985/06
データ:
説話
文学研究 20
説話
文学会 昭和59年度9月例会シンポジウム記録
460. 佐倉 由泰 錦仁著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2012/07
データ:
説話
文学研究 47
説話
文学会 リポート笠間53(2012/11)