日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 後藤 淑
鎌倉時代
初期の猿楽について.-猿楽と乱舞
刊行年:1974/01
データ:史観 88 早稲田大学史学会
442. 伊藤 大輔 森暢『
鎌倉時代
の肖像画』みすず書房,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
443. 伊藤 うめの 葉茶の飲用の歴史3.-
鎌倉時代
以降の飲茶について
刊行年:1974/01
データ:風俗 13-1 日本風俗史学会
444. 伊藤 一義 勝山清次著「
鎌倉時代
の伊勢神宮祭主裁判と公家政権」
刊行年:2003/03
データ:法制史研究 52 創文社
445. 市村 咸人
鎌倉時代
に於ける佐久伴野庄の伝領
刊行年:1938/05
データ:信濃(第一次) 7-5 信濃郷土研究会 信濃国伴野荘
446. 泉谷 康夫
鎌倉時代
の大和国.-興福寺と多武峯を中心に
刊行年:1993/10
データ:高円史学 9 高円史学会
447. 石塚 真 貨幣流通状況についての再検討.-
鎌倉時代
を一例として
刊行年:1970/11/01
データ:月刊歴史 26 月刊歴史編集部
448. 石井 進 紹介『宇佐神宮史史料編巻四
鎌倉時代
一』
刊行年:1988/03
データ:史学雑誌 97-3 山川出版社
449. 石井 進
鎌倉時代
中期の千葉氏.-法橋長専の周辺
刊行年:1993/02
データ:千葉県史研究 1 千葉県文書館 石井進著作集7中世史料論の現在
450. 石井 謙治 二瓦考.-平安・
鎌倉時代
の船舶構造の一考察
刊行年:1976/04
データ:海事史研究 26 日本海事史学会
451. 石井 進
鎌倉時代
の常陸国における北条氏所領の研究
刊行年:1969/12
データ:茨城県史研究 15 石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏
452. 池田 忍
鎌倉時代
「白描絵入源氏物語冊子」の歴史的位置をめぐって
刊行年:2008/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-1 学燈社
453. 飯村 均|八重樫 忠郎
鎌倉時代
の瑞巌寺境内遺跡.-予察
刊行年:1997/01
データ:歴史手帖 25-1 名著出版
454. 生田 国男
鎌倉時代
初期における播磨国大部庄の運営について
刊行年:1992/03
データ:城郭研究室年報 1 姫路市立城郭研究室
455. 荒井 光枝 信濃国の鷹狩.-
鎌倉時代
を中心に
刊行年:1989/11
データ:文化史泉 1
456. 荒川 善夫 下野薬師寺をめぐる諸問題.-
鎌倉時代
を中心として
刊行年:1990/04
データ:太平臺史窓 9 大塚書店
457. 麻木 脩平 慈恩寺の仏像.-藤原・
鎌倉時代
を中心として
刊行年:1983/01
データ:羽陽文化 116・117 山形県文化財保護協会
458. 麻木 脩平 平安・
鎌倉時代
における慈恩寺の歴史とその教学について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会
459. 今井 雅晴
鎌倉時代
の信仰をめぐる破壊と創造.-親鸞と浄土真宗門徒
刊行年:2002/03
データ:自然・人間・文化 筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻 歴史における暴力
460. 垣内 光次郎 能登の
鎌倉時代
板碑を読む(奥能登の武蔵型板碑)
刊行年:1994/03
データ:加能史料会報 7 加能史料編纂委員会 加賀・能登 歴史の窓