日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441.
門脇
禎二
新しく歴史学を学人々へ.-「飛鳥」論を中心にして
刊行年:1973/07
データ:歴史評論 278 校倉書房 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
442.
門脇
禎二
コシのなかのノト|能登の人びとと律令制支配|能登国と古代国家の変貌
刊行年:1974/03
データ:『七尾市史』 七尾市 通史編とは無。他の巻は資料編 古代史像点検
443.
門脇
禎二
科学研究費補助金をめぐる感想.-日本学術会議研究費委員会の一員として
刊行年:1974/05
データ:日本史研究 142 日本史研究会
444.
門脇
禎二
在地首長制と古代共同体.-最近の研究動向にふれて
刊行年:1978/11
データ:歴史学研究 462 青木書店 日本古代政治史論|古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
445.
門脇
禎二
蘇我氏時代の斎王女と大王権力.-「大化改新」像の虚実検討に寄せて
刊行年:1979/03
データ:歴史読本 24-4 新人物往来社 私の日本史 学界に新風を吹き込む 飛鳥古京-古代びとの舞台
446.
門脇
禎二
古代史研究で何を学か.-梅原猛氏の所説をめぐって
刊行年:1983/05
データ:歴史評論 397 校倉書房 歴史のひろば 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
447.
門脇
禎二
〝大化改新〟像の起点.-「乙巳年功」に関連して
刊行年:1988/12
データ:立命館文学 509 立命館大学人文学会 「大化改新」史論 下巻
448.
門脇
禎二
「大化改新」否定論の現状と課題.-一九七八年の時点で
刊行年:1991/09
データ:『「大化改新」史論』 下 思文閣出版 1978年7月17日口頭発表「「改新」否定論の現状と課題」
449.
門脇
禎二
福井県と古代国家.-『福井県史』通史編1を編さんして
刊行年:1994/03
データ:福井県史研究 12 福井県総務部県史編さん課
450.
門脇
禎二
直木孝次郎氏の応答論文に思う.-「大化改新」史論と学界動向
刊行年:1997/11
データ:日本史研究 423 日本史研究会 研究展望
451.
門脇
禎二
「調」刻字土器の史的意義.-新発見資料の発表・報道をめぐる所感
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
452.
門脇
禎二
|足利 健亮|山尾 幸久 古代社会の展開(律令体制の時代)
刊行年:1996/01
データ:『志賀町史』 1 志賀町
453.
門脇
禎二
|黒岩 重吾|森 浩一 邪馬台国は見えたか 青龍三年鏡
刊行年:1994/06
データ:文芸春秋 72-8 文芸春秋 古代史大座談会・その一
454.
門脇
禎二
|森 浩一|佐原 眞|平良 泰久 古代日本海文化を再検討する
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版 座談会
455.
門脇
禎二
|森川 昌和|広嶋 一良|青木 豊昭 若越の神々とケヒ神
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
456. 古代史部会(松山 宏|高取 正男|上田 正昭|
門脇
禎二
) 最澄
刊行年:1952/05
データ:日本史研究 16 日本史研究会 共同研究 変革期に於ける思想史の問題
457. 井上 光貞(報告)∥
門脇
禎二
|関 晃|直木 孝次郎 国際環境
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社 天皇号|遣隋使
458. 井上 光貞
門脇
禎二
・甘粕健著『古代専制国家』(体系・日本歴史1)
刊行年:1967/10/23
データ:週刊読書人 読書人
459. 福岡 猛志 甘粕健・
門脇
禎二
著『大系日本歴史Ⅰ、古代専制国家』
刊行年:1968/11
データ:歴史評論 219 校倉書房
460. 矢代 和也 植村清二著『神武天皇-日本の建国』|
門脇
禎二
著『神武天皇』
刊行年:1958/02
データ:歴史評論 93 至誠堂