日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1040件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 関 晃 常陸国風土記と
陸奥
国
刊行年:1970/10
データ:古代の日本月報 6 角川書店 東国国司 関晃著作集4日本古代の国家と社会
442. 関 晃
陸奥
国の成立と多賀城の木簡
刊行年:1971/02
データ:宮城の文化財 14 宮城県文化財保護協会
443. 鈴木 啓
陸奥
の軍団|安積采女と葛城王
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム
444. 鈴木 啓
陸奥
国海道伝路の予察
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会
445. 鈴木 省三 中山柵跡|
陸奥
国府史蹟
刊行年:1923/03
データ:『宮城県史蹟名勝天然紀念物調査報告』 1 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会
446. 鈴木 拓也
陸奥
・出羽の公出挙制
刊行年:1992/05
データ:川内古代史論集 6 東北大学古代史研究会 古代東北の支配構造
447. 鈴木 拓也
陸奥
・出羽の浮浪逃亡政策
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 古代東北の支配構造
448. 菅原 祥夫 城柵終末期前後の
陸奥
南部
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 コメント
449. 田中 則和
陸奥
の陶器生産(水沼窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
450. 田中 広明 板東と
陸奥
の陶硯
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 定着と漂泊-古代・中世
451. 錦 三郎 西行法師の
陸奥
・出羽行脚
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場
452. 新野 直吉
陸奥
国大国造に関する二三の管見
刊行年:1960/06
データ:岩手史学研究 34 岩手史学会 日本古代地方制度の研究
453. 新野 直吉
陸奥
安倍氏の由来と勢力
刊行年:1976/05
データ:岩手史学研究 61 岩手史学会
454. 長山 泰孝
陸奥
国に激震.-津波とダブルパンチ
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 災害(地震)
455. 七海 雅人 鎌倉幕府の
陸奥
国掌握過程
刊行年:1997/03
データ:『中世の杜』 東北大学文学部国史研究室中世史研究会 抜刷付録として「蒙古の碑」ノート有
456. 七海 雅人 板碑から見る中世の
陸奥
国府
刊行年:2008/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 7 愛媛大学法文学部
457. 中村 光一
陸奥
出羽按察使の再検討
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
458. 中西 満義 西行の
陸奥
への旅
刊行年:2011/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
459. 虎尾 俊哉
陸奥
国【古代】
刊行年:1994/02
データ:『日本史大事典』 6 平凡社
460. 内藤 政恒
陸奥
国小田郡産金考
刊行年:1954/09
データ:『黄金山神社志料拾遺』 黄金山神社社務所