日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
691件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 山田 弘通 武庫の渡と
難波
の渡(一)(二).-附,
難波
河辺の宮考
刊行年:1968/03|04
データ:古代文化 20-3|4 古代学協会
442. 堀 勝博 「
難波
ゐなか」考.-「
難波
長柄豊碕宮」の在処をめぐって
刊行年:1996/03
データ:大阪産業大学論集(人文科学編) 87 大阪産業大学学会
443. 中井 真孝|中尾 芳治 奈良時代の
難波
(
難波
と仏教〈摂津国分寺〉)
刊行年:1988/03
データ:『新修大阪市史』 1 大阪市
444. 長山 雅一
難波
宮跡の保存と裁判
難波
宮跡訴訟記録保存会編
刊行年:1981/03
データ:堺女子短期大学紀要 16 新刊紹介・書評
445.
難波
宮跡保存対策協議会
難波
宮跡(中央体育館地域)の調査と保存
刊行年:1990/05
データ:日本史研究 333 日本史研究会 歴史通信
446. 坪之内 徹
難波
宮址を守る会編『
難波
宮と日本古代国家』
刊行年:1978/09
データ:ヒストリア 80 大阪歴史学会
447. 熊谷 公男 北と南のはざまで.-古代蝦夷世界の形成
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史
448. 岸 俊男 変遷する都と万葉人
刊行年:1978/11
データ:中央公論歴史と人物 8-11 中央公論社 大津|平城|
難波
遺跡・遺物と古代史学
449. 岸 俊男 古都発掘.-その新しい成果をめぐって
刊行年:1978/11
データ:『日本史の謎と発見』 4 毎日新聞社
難波
|藤原|平城東院|長岡遷都 遺跡・遺物と古代史学
450. 菅野 正道 「奥州王」の系譜
刊行年:2003/08
データ:『街道の日本史』 7 吉川弘文館 陸前北部の歴史
451. 小笠原 好彦 遺跡からみた古代の大型倉庫群
刊行年:1989/09
データ:ヒストリア 124 大阪歴史学会 →『クラと古代王権』
452. 植木 久 大阪市中央区法円坂地区で発見された建築遺構
刊行年:1989/09
データ:ヒストリア 124 大阪歴史学会 →『クラと古代王権』
453. 村元 健一 魏晋南北朝都城関連文献目録
刊行年:2008/02
データ:大阪歴史博物館共同研究成果報告書 2 大阪歴史博物館
難波
宮を中心とする古代都城の比較史的研究
454. 村井 康彦 天平のかげり 古京年代記12
刊行年:1972/01
データ:日本美術工芸 400 日本美術工芸社
難波
京|恭仁京 古京年代記-飛鳥から平安へ
455. 千田 稔 古代の計画道路と宗教性
刊行年:1983/04
データ:『琵琶湖・淀川・大和川』 大明堂 古代日本の歴史地理学的研究
456. 李 陽浩 百済の都城・寺院遺跡における近年の調査成果について
刊行年:2008/02
データ:大阪歴史博物館共同研究成果報告書 2 大阪歴史博物館
難波
宮を中心とする古代都城の比較史的研究
457. 和田 萃 葛城古道に鴨氏の神を追う
刊行年:1982/05
データ:『探訪神々のふる里』 5 小学館 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 下
458. 佐藤 隆 戦前に出土した
難波
宮の瓦.-
難波
宮第一号瓦の研究史的意義
刊行年:2011/10
データ:大阪文化財研究所研究紀要 13 大阪市博物館協会大阪文化財研究所
459. 植木 久 後期
難波
宮朝堂院西方区画の性格をめぐって.-五間門区画を通してみる“副都”
難波
宮の実態
刊行年:2000/08
データ:大阪の歴史と文化財 6 大阪市文化財協会
460. 福山 敏男 大阪市立大学
難波
宮址研究会編「
難波
宮址の研究(研究予察報告第二)」(書評)
刊行年:1958/07
データ:日本上古史研究 19 日本上古史研究会