日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 藤田 友治 出雲王朝の「五種の神宝」.-『出雲国
風土記
』の分析
刊行年:1991/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 13 新泉社
442. 松本 直樹 『出雲国
風土記
』と記紀神話.-出雲神話世界の再構築
刊行年:2009/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-7 学燈社
443. 横山 妙子 『常陸国
風土記
』に見える「行政単位」.-国・県・評・郡について
刊行年:1991/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 13 新泉社
444. 荊木 美行
風土記
索引の歩み.-橋本雅之編『古
風土記
並びに
風土記
逸文語句索引』の刊行によせて
刊行年:2000/05
データ:芸林 49-2 芸林会 研究ノート
風土記
逸文の文献学的研究
445. 兼岡 理恵 「新治の国小筑波の岳」に込められた意味.-『常陸国
風土記
』香澄里・新治州条
刊行年:2009/07
データ:『
風土記
の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
446. 大鋸 聡幸 「大足彦天皇」の姿.-『肥前国
風土記
』神埼郡琴木岡条の記事から
刊行年:2009/07
データ:『
風土記
の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
447. 小島 憲之 『
風土記
逸文』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会
448. 秋本 吉郎
風土記
の文芸性
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社
風土記
の研究|古事記・日本書紀Ⅱ
449. 岡田 精司
風土記
(総説)
刊行年:1977/05
データ:『観賞日本古典文学』 2 角川書店
450. 平田 俊春 『肥前国
風土記
』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会
451. 八木 毅 『播磨国
風土記
』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会
452. 八木 毅
風土記
における二つの文体
刊行年:1960/12
データ:愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・文学) 11 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 古
風土記
・上代説話の研究
453. 八木 毅 古
風土記
における文体について
刊行年:1962/12
データ:愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・文学) 13 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 古
風土記
・上代説話の研究
454. 飯田 瑞穂 『常陸国
風土記
』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上
455. 志田 諄一
風土記
と古代人の一生|
風土記
こぼれ話(馬と神霊|梓弓と彌豆佐々良姫|半ばを生かし半ばを殺す|杵島曲の伝流)
刊行年:1981/07
データ:歴史公論 7-7 雄山閣出版
風土記
を読む
456. 瀧音 能之 出雲国
風土記
と天皇
刊行年:1989/05
データ:歴史手帖 17-5 名著出版 王・民・神々∥出雲国
風土記
と古代日本-出雲地域史の研究
457. 瀧音 能之 『
風土記
』と記紀神話
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 神と神話の古代史∥
風土記
の神と宗教的世界
458. 井上 辰雄 常陸国
風土記
の成立-編纂と成立|常陸の豪族|
風土記
の撰者とその時代 藤原朝臣宇合
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
459. 伊藤 剣 日御碕本『出雲国
風土記
』から『出雲
風土記
抄』へ.-捨仮名の本文化に見る写本系統の再検討
刊行年:2014/04
データ:上代文学 112 上代文学会
460. 朝山 晧 「出雲
風土記
」道度の正西道は九十七里二百五十四歩歟
刊行年:1930/09
データ:歴史地理 56-3 日本歴史地理学会
風土記
・神・祭りⅠ 出雲国
風土記
論