日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 中村 良幸 新文化の担い手
?
アバクチ洞穴 大迫町外川目.-渡来系人骨が出土
刊行年:1999/09/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産585-遺跡は語る 旧石器~古墳時代163 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
442. 中村 和之|山本 けい子|寺門 修 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か
?
刊行年:2019/03
データ:平泉文化研究年報 19 「世界遺産平泉」保存活用推進実行委員会
443. 中村 圭爾 魏・晋の統一はなぜ長続きしなかったのか
?
|豪族と貴族
刊行年:2002/04
データ:しにか 13-4 大修館書店 -|中国古代史のキーワード⑤
444. 中村 俊介 邪馬台国論争私見.-メディアの立場から所在地論はどう見えるか
?
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房 発掘素描 最終回
445. 長野 正 無念の反逆-長屋王・広嗣・奈良麻呂∥反逆者は超能力者
?
刊行年:1977/02
データ:『人物群像・日本の歴史』 3 学習研究社 人物ドラマ∥囲み記事
446. 冨谷 至 前環の平帝.-十四歳の少年に何ができたのか
?
刊行年:1999/07
データ:しにか 10-8 大修館書店
447. 童門 冬二 寺院の謎.-多くの寺を建てたのは
?
刊行年:1991/07
データ:『聖徳太子七つの謎』 新人物往来社
448. 遠山 美都男 聖徳太子の事業と事蹟|「蘇我・物部戦争」の真実とは何か
?
刊行年:1996/12
データ:歴史読本 41-20 新人物往来社
449. 出利葉 浩司 アイヌの罠をめぐって.-なぜ罠が使われたのか
?
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「アイヌの狩猟具-とくに罠をめぐって」(2000/03)として
450. 鶴間 和幸 秦の始皇帝はなぜ中国を統一できたのか
?
|王と皇帝
刊行年:2002/04
データ:しにか 13-4 大修館書店 -|中国古代史のキーワード③
451. 次山 淳 甘橿丘の蘇我邸は大化改新後どうなったか
?
刊行年:1996/05/16
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
452. 千葉 徳行 野見宿禰対当麻蹶速.-天下一の力比べは相撲の起源か
?
刊行年:1997/08
データ:別冊歴史読本 22-39 新人物往来社
453. 吉本 道雅 春秋時代と戦国時代との違いは
?
|封建制と郡県制
刊行年:2002/04
データ:しにか 13-4 大修館書店 -|中国古代史のキーワード②
454. 渡邊 誠 「陽病」は熱病か
?
|寛弘二年三月十三日に生まれた男子
刊行年:2011/05
データ:史人 3 広島大学学校教育学部下向井研究室 『小右記』こぼれ話
455. 野口 実 頼朝の配流先が、海の孤島でなく「陸」の蛭ケ小島だったのは
?
|黄瀬川の対面で、頼朝が義経を「弟」と確認できたのは
?
|宇治川の先陣争いで、佐々木高綱が「卑怯」とされないのは
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社 武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか
456. 櫻井 敏雄 紫香楽宮には、どのような建物が建てられていたのですか
?
|藤原豊成の邸宅はどのようなものですか
?
|甲賀寺とは、どんな寺院で、その後どうなったのですか
?
|史跡紫香楽宮跡には、どのような建物が建っていたのですか
?
|宮町遺跡の北辺で出土した二本の柱は何ですか
?
刊行年:1997/03
データ:『天平の都 紫香楽-その実像を求めて』 信楽町
457. 錦 昭江 実朝は本当に歌詠みの名手であったのか|公暁は、銀杏の陰に隠れて実朝を襲ったのか|御家人の罰として、鎌倉の道路建設がおこなわれたのは本当か|鎌倉の人々は道路にも家を建てたの
?
|大仏が二つあったって本当
?
|阿仏尼は、なぜ鎌倉に滞在したの
?
|護良親王は、なぜ土牢の中で憤死しなければならなかったのか
?
|足利尊氏はなぜ京都に幕府を開いたのか|足利直義は、なぜ兄尊氏によって殺害されたのか|鶴岡八幡宮で血で書かれた願文があるって本当
?
|鎌倉にも祇園祭が行われたって本当
?
刊行年:2001/04
データ:『神奈川県の不思議事典』 新人物往来社 中世の鎌倉
458. 黒岩 重吾 被葬者はだれか
?
「物部氏系説」.-斑鳩の支配者ゆえに豪華な副葬品
刊行年:1989/01
データ:アサヒグラフ 3468 朝日新聞社
459. 黒崎 直 紫香楽大仏の造立をめぐる一つの憶測.-なぜ紫香楽に大仏が造立されようとしたのか
?
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
460. 草野 誠司 宮室か
?
あたらな環濠区画跡と大型高床建物跡.-佐賀県・吉野ヶ里遺跡
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社