日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 工藤 雅樹 入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編 北の内海世界
刊行年:1999/10/18
データ:しんぶん赤旗
442. 工藤 雅樹 防御性集落とその時代.-前九年・後三年の合戦前夜の北東北
刊行年:2006/03
データ:東北歴史博物館研究紀要 7 東北歴史博物館
443. 草薙 祥子 秋田砂丘の砂丘地形と遺跡について
刊行年:1975/03
データ:秋田考古学 32 秋田考古学協会
444. 草間 俊一 藤原秀衡について
刊行年:1951/05
データ:奥羽史談 2-2 奥羽史談会
445. 草間 俊一 花泉阿惣澤遺跡調査概報
刊行年:1956/03
データ:岩手史学研究 21 岩手史学会
446. 草間 俊一 九戸郡江刺家村出土土師器
刊行年:1957/01
データ:奥羽史談 21 奥羽史談会
447. 草間 俊一 蝦夷の文化.-金ケ崎西根遺跡を中心に
刊行年:1959/02
データ:岩手史学研究 30 岩手史学会
448. 草間 俊一 岩手県のチャシと鳥海柵
刊行年:1960/04
データ:岩手史学研究 33 岩手史学会
449. 草間 俊一 金ヶ崎町西根遺跡.-第四次調査を中心に
刊行年:1962/03
データ:岩手史学研究 39 岩手史学会
450. 草間 俊一 岩手県の考古学界の動向(平安時代開拓期前まで)
刊行年:1962/06
データ:岩手史学研究 40 岩手史学会
451. 草間 俊一 岩手県の古代住居
刊行年:1965/01
データ:奥羽史談 40 奥羽史談会
452. 草間 俊一 竪穴住居址の年代とその文化|文献と堀野遺跡・天台寺|むすび
刊行年:1965/08
データ:『岩手県福岡町堀野遺跡』 十和田a
453. 草間 俊一 金ケ崎町長坂裏竪穴住居址について
刊行年:1965/11
データ:岩手史学研究 47 岩手史学会
454. 草間 俊一 岩手県出土の弥生式土器の一・二の例.-野田村・盛岡市浅岸
刊行年:1966/06
データ:岩手史学研究 48 岩手史学会
455. 轡田 克史 蝦夷・俘囚・夷俘の表記とその変化
刊行年:2007/10
データ:新潟史学 58 新潟史学会
456. 清野 謙次 未刊行本「アイヌ」語地名解三種 一~四
刊行年:1932/12-1933/03
データ:ドルメン 1-9|2-1~3 岡書院
457. 清野 謙次 オホーツク海沿岸の古代文化
刊行年:1933/08
データ:ドルメン 2-8 岡書院
458. アレクセイ・A・キリチェンコ 知られざる日露関係史.-対立と友好の300年
刊行年:2003/03
データ:東アジアアラカルト 8
459. 桐原 健 釜から鍋へ.-古代東北における火処と炊具の変貌
刊行年:1973/11
データ:信濃 25-11 信濃史学会
460. 桐原 徳重 なこその関の語源・所在・詠歌
刊行年:1983/06
データ:常葉国文 8 常葉学園短期大学国文学会