日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4401-4420]
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4401. 五味 文彦 武士団の登場-保元・平治の乱∥武士の館-建物と身分の構成をみる
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社
平安
時代-古代から中世へ∥鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
4402. 小林 敏男 五世紀史と王朝交替説
刊行年:1984/12
データ:古代文化史論攷 5 奈良・
平安
文化史研究会 研究ノート 古代女帝の時代
4403. 小林 正明 能動の源氏物語.-転倒、価値形態、恐慌
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
4404. 小林 健二 天狗説話の視覚的展開.-『是害房絵』と能《善界》
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 物語絵の享受と創作
4405. 小林 昌二 将門と純友は相通じて反乱を起こしたか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4406. 加藤 静子 高陽院と『栄花物語』
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝文学
4407. 加藤 孝 東北の製塩遺跡の研究.-宮城県松島湾の古代製塩跡
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
4408. 加藤 友岳 桓武天皇|嵯峨天皇|菅原道真|醍醐天皇|藤原基経|藤原良房
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・
平安
前期
4409. 加藤 友康 藤原元命はなぜ訴えられたか|藤原道長の「世界」を探る
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
4410. 赤松 俊秀 新しい思考様式
刊行年:1969/09
データ:『日本文化の歴史』 6 学習研究社
4411. 秋澤 亙 源氏物語の通過儀礼を読む.-袴着考
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 源氏物語の通過儀礼
4412. 石田 明夫 東北の中世陶磁器
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-
平安
から鎌倉相当時期 生産
4413. 石田 晴男 国人・土豪について考える
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4414. 石田 瑞麿 欣求浄土の世界.-源信と往生要集
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
4415. 石田 百合子 ものの音の世界.-物語の女君と絃楽器
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 王朝文学と音楽
4416. 井上 眞弓 『狭衣物語』の斎宮.-託宣の声が響く時空の創出に向けて
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 物語文学と伊勢神宮
4417. 井上 満郎 鎌倉幕府成立期の武士乱行.-紀伊国田仲庄佐藤氏の場合
刊行年:1970/03
データ:日本史研究 110 日本史研究会 佐藤仲清・能清
平安
時代軍事制度の研究
4418. 井上 満郎 院政期における新都市の開発.-白河と鳥羽をめぐって
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
4419. 井上 光貞 宗教・思想(仏教)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館 井上光貞著作集9古代仏教の展開
4420. 伊野 近富 大内城跡
刊行年:1990/09
データ:自然と文化 30 観光資源保護財団
平安
末期の環濠集落