日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4401-4420]
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4401. 工藤 重矩 一夫一妻制としての平安文学.
-
かげろふ日記と源氏物語
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店 →語文研究69 平安朝の結婚制度と文学
4402. 工藤 重矩 妄誕の責めを甘受す.
-
三善清行
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 平安朝の大漢文学作者たち
4403. 工藤 重矩 婚姻制度と文学.
-
研究の現状と問題点
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-14 学燈社 王朝文学・争点6
4404. 工藤 重矩 日向一雅著『源氏物語
-
その生活と文化』
刊行年:2005/06
データ:古代文化 57-6 古代学協会 書評
4405. 工藤 祐董 時頼の廻国伝説.
-
北条時頼と法光寺
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世 コラム
4406. 工藤 大輔 下国氏と松前氏.
-
系譜編纂における一つの可能性
刊行年:1997/02
データ:中央大学大学院研究年報(文学研究科) 26 中央大学大学院
4407. 工藤 大輔 山本隆志著『新田義貞
-
関東を落とすことは子細なし
-
』
刊行年:2006/03
データ:弘前大学国史研究 120 弘前大学国史研究会 書評と紹介
4408. 工藤 隆 口承・祭祀・権力と神話.
-
記紀神話への道標
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権
4409. 工藤 隆 祭祀実修と言語伝承.
-
記紀を中心に
刊行年:1979/03
データ:古代文学 18 武蔵野書院 新しい文学史への提言
4410. 工藤 隆 〈幻想〉の構造.
-
天皇神幻想と個を主軸として
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
4411. 工藤 隆 対なる神々と対表現.
-
古事記冒頭部の形成層
刊行年:1983/03
データ:古代文学 22 武蔵野書院
4412. 工藤 隆 『古事記』と祭祀.
-
伝承のなかの祭り
刊行年:1996/09
データ:『古事記研究大系』 11 高科書店
4413. 工藤 隆 斎藤英喜著『アマテラスの深みへ
-
古代神話を読み直す』
刊行年:1998/03
データ:日本文学 47-3 日本文学協会
4414. 工藤 隆 杖と柱.
-
日本神話と「草木言語」の世界
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館研究紀要 5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「御柱シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
4415. 工藤 竹久 東北地方有数の規模を誇る古墳群.
-
丹後平古墳群
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 古代
4416. 工藤 正 青森県の弥生文化.
-
稲作北限の地・田舎館村
刊行年:1980/03
データ:館城文化 17
4417. 工藤 正 考古学との出会い.
-
田舎館・垂柳遺跡
刊行年:1981/09/13
データ:陸奥新報 陸奥新報社 日曜随想 館城文化19(1982/03)
4418. 工藤 哲司 弥生中期~古墳期の木製品.
-
宮城県中在家南遺跡
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 最近の発掘から
4419. 工藤 直子 一九九八年出土の木簡.
-
秋田・洲崎遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
4420. 工藤 浩 『先代旧事本紀』.
-
独自のニギハヤヒ降臨神話
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 新・視点Ⅱ/「記紀」を覆す謎の歴史書