日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4421-4440]
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4421. 伊藤 正義 東大寺領越後国石井荘相論と豊田荘相博事件小考
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
4422. 伊藤 好英 韓国の婚姻儀礼.-婿留婦家婚俗を中心に
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 結婚の文化史
4423. 伊藤 好英 西村亨著『源氏物語とその作者たち』
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 新刊紹介
4424. 稲岡 耕二 『万葉集』はなぜ四五〇〇首余も編纂されたか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4425. 稲本 万里子 描かれた結婚.-「源氏物語絵巻」「彦火々出見尊絵巻」を中心に
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 結婚の文化史
4426. 稲本 万里子 源氏絵における〈男〉の視点と〈女〉の視点
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 王朝物語と絵画による解釈と想像力
4427. 伊藤 敏男 前九年合戦時の衣川を訪ねて.-歌合戦の地探訪 衣川村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・
平安
4428. 伊藤 循 蝦夷と隼人はどこが違うか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4429. 伊藤 循 百姓にとって天皇とは何か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
4430. 板橋 源 胆沢城跡調査研究の歩み
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
4431. 市沢 哲 建武政権の性格をどう考えるか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4432. 市村 高男 室町時代のあいつぐ内乱はなぜ起こったか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4433. 一文字 昭子 酒人内親王
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 史上の斎宮たち
4434. 泉 万里 お伽草紙絵の方法
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 物語絵の享受と創作
4435. 泉谷 康夫 受領国司と任用国司
刊行年:1974/09
データ:日本歴史 316 吉川弘文館
平安
王朝(論集日本歴史3)|日本中世社会成立史の研究
4436. 泉谷 康夫 磐之媛命と忍坂大中姫命
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 記紀神話伝承の研究
4437. 磯貝 富士男 新田義貞の稲村ヶ崎突破
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 コラム
4438. 磯崎 達朗 南北朝の内乱と関東
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4439. 今関 敏子 『とはずがたり』の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 文学史にみる通過儀礼
4440. 今谷 明 天皇家はなぜ存続したのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配