日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4441-4460]
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4441. 矢越 葉子 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平宝字六年
刊行年:2007/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 11 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室 (
史料
目録・調査報告)
4442. 森 和 簡牘研究の新たな地平を切り拓く
刊行年:2012/07
データ:東方 377 東方書店 Book Review 籾山明・佐藤信編『文献と遺物の境界-中国出土簡牘
史料
の生態的研究』
4443. 村山 修一 河内国磯長叡福寺の古文書古記録について
刊行年:1957/07
データ:史窗 11 京都女子大学史学会 古代仏教の中世的展開
4444. 村山 修一 わが国における地鎮及び宅鎮の儀礼・作法について
刊行年:1990/03
データ:『東洋学論集』 朋友書店 修験・陰陽道と社寺
史料
4445. 村井 康彦 庄園と寄作人.-墾田地系庄園の特質について
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 古代国家解体過程の研究
4446. 宮崎 康充 義経任官の意義
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版社 義経論の現在(
史料
と記録)
4447. 宮川 麻紀 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平勝宝四年
刊行年:2011/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 15 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
目録・調査報告
4448. 皆川 完一 高屋赤麻呂|古神徳|志斐麻呂|他田水主|善珠|後家川麻呂|恵雲|七夕詩并序|平城京東市図|写経試字|写経生楽書
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社 正倉院文書と古代中世
史料
の研究
4449. 皆川 完一 正倉院文書の特質(公開講演要旨)
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社 正倉院文書と古代中世
史料
の研究
4450. 皆川 完一 三七 宸筆置文|八五 宸筆書状|九六 宸筆書状|九八 宸筆書状|一〇五 宸筆勘返入道尊円親王自筆書状|一〇六 宸筆勅書
刊行年:1992/08
データ:『宸翰英華』 別篇 思文閣出版 正倉院文書と古代中世
史料
の研究
4451. 三船 順一郎 遣唐使の通った運河
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店
史料
にみる運河・水運 コラム
4452. 水野 柳太郎 大安寺の食封と出挙稲(一).-施入年代|(二)運営の状態、(三)両者の性格
刊行年:1955/03/10|07|12
データ:続日本紀研究 2-2|7|12 続日本紀研究会 日本古代の寺院と
史料
∥日本古代の食封と出挙
4453. 水野 柳太郎 寺院の墾田地所有について
刊行年:1968/12
データ:ヒストリア 51 大阪歴史学会 日本古代の寺院と
史料
∥日本古代の食封と出挙
4454. 水野 柳太郎 日本書紀と元興寺縁起
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 日本古代の寺院と
史料
4455. 三上 喜孝|飯田 剛彦 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平十四年・天平十五年
刊行年:2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 4 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
目録・調査報告
4456. 松下 みどり 時衆における神祇と女人.-「浄不浄をきらはず」をめぐって
刊行年:2009/10
データ:時衆文化 20 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)
史料
紹介
4457. 新羅史研究会 『三国遺事』訳註(二)
刊行年:1995/03
データ:朝鮮文化研究 2 東京大学文学部朝鮮文化研究室
史料
訳註∥魏満朝鮮|馬韓
4458. 田中 卓 紀氏家牒について
刊行年:1957/10
データ:日本上古史研究 1-10 日本上古史研究会
史料
日本古典の研究|田中卓著作集2日本国家の成立と諸氏族
4459. 田中 卓 『延暦八年、勅旨所牒』の出現
刊行年:1957/11
データ:日本上古史研究 1-11 日本上古史研究会 紹介 弘文荘 日本古典の研究|田中卓著作集10古典籍と
史料
4460. 田中 卓 『出雲国風土記』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会 田中卓著作集10古典籍と
史料