日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4441-4460]
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4441. 關尾 史郎 従吐魯番文書看敦煌文献、敦煌文物、敦煌地域
刊行年:2009/03
データ:『環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』 2008 新潟大学超域研究機構
4442. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2009/03
データ:『環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』 2008 新潟大学超域研究機構
4443. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2010/02
データ:『環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』 2009 新潟大学超域研究機構
4444. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2011/03
データ:『環東アジア地域におけるネットワーク群の展開と構造に関する実証的研究年次報告書』 2010 新潟大学超域研究機構
4445. 鈴木 康之 中世の町における建物復原をめぐって.-広島県草戸千軒町遺跡の出土資料から
刊行年:2001/03
データ:『考古学発掘資料による建物の復原方法に関する基盤的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学))
4446. 旭川市博物館|東海大学文学部考古学研究室(文責:瀬川 拓郎) 上川アイヌの地域集団とチャシ.-旭川市立岩山チャシ遺跡発掘調査報告
刊行年:2002/03
データ:旭川市博物館研究報告 8 旭川市博物館 人文
科学
系 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
4447. 瀬川 拓郎 富のヒエラルヒーとしてのサケ産卵床
刊行年:2002/03
データ:旭川市博物館研究報告 8 旭川市博物館 人文
科学
系 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
4448. 瀬川 拓郎 同化・変容・残存.-擦文文化の住居にみる歴史と異文化交流
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-旭川研究会(シンポジウム)
4449. 鈴木 俊幸 天保重彫天海版活字と和泉屋庄次郎
刊行年:2002/03
データ:『寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究』 (渡邉 守邦(実践女子大学))
4450. 鈴木 裕史 古代国家の空間認識と支配.-「野行幸」にみる天皇の移動について
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 狩猟|鷹狩
4451. 鈴木 靖民 遣唐使研究と東アジア史論
刊行年:2010/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 4 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
4452. 鈴木 茂 沼垂遺跡松島第三地点のプラント・オパール
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-越後平野の浅層地質と砂丘形成に関する新知見
4453. 杉本 史子 裁判証文.-村からみた、近世の領主裁判
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-コトバと行為と文字
4454. 末柄 豊 洞院公数の出家.-東山御文庫本『洞院家今出川家相論之事』から
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) 史料紹介 禁裏・公家文庫研究 1
4455. 末柄 豊 勘解由小路家の所領について
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
4456. 末柄 豊 普広院文書|ふたたび長福寺文書をさぐる.-附、宮内庁書陵部所蔵『青蓮院旧蔵古文書』翻刻
刊行年:2010/03
データ:『分散した禅院文書群をもちいた情報復元の研究』東京大学史料編纂所研究成果報告2009-6 (山家 浩樹(東京大学史料編纂所))
4457. 田中 嗣人 官営工房と寺院工房
刊行年:1988/03
データ:『佛師と佛師組織に関する綜合的研究』 (清水 善三(京都大学))
4458. 田中 美幸 大伴家持の「すめかみ」.-大伴池主の表現との比較から
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 越中三賦
4459. 田沼 睦 『政基公旅引付』に見る飢饉史料とその周辺
刊行年:2000/02
データ:『日本中世後期・近世初期における飢饉と戦争の研究-史料所在調査と年表の作成から』 (佐々木 潤之介(早稲田大学))
4460. 西村 康 考古学における地中レーダー探査史概観
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 考古
科学
と文化財 文化財と歴史学