日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4461-4480]
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4461. 阿部 猛 藤原南家の没落.-大同二年の伊予親王事件
刊行年:1968/09
データ:日本歴史 244 吉川弘文館
平安
前期政治史の研究
4462. 阿部 猛 皇位をめぐる陰謀.-平城天皇と薬子
刊行年:1977/02
データ:『人物群像・日本の歴史』 3 学習研究社 人物ドラマ 中世日本荘園史の研究|
平安
貴族社会
4463. 阿部 猛 三善清行『意見十二箇条』試注
刊行年:1998/01
データ:帝京史学 13 帝京大学文学部史学科 資料
平安
貴族社会
4464. 阿部 泰郎 聖徳太子伝と絵伝.-
平安
朝の複合宗教テクスト
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
4465. 阿部 義平 藤原京以降の都城はなぜ条坊制をもつのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
4466. 浅尾 広良 『源氏物語』の邸宅と六条院復元の論争点
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 王朝文学に見る邸宅
4467. 浅尾 広良 結集と予祝の男踏歌.-聖武朝から『源氏物語』への視界
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 王朝文学と音楽
4468. 今井 源衛 女流作家の系譜
刊行年:1969/09
データ:『日本文化の歴史』 6 学習研究社
4469. 今井 久代 浮舟の出家.-「我」と「君」のはざまで
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 源氏物語と仏教・神道
4470. 今井 久代 若菜上巻~幻巻について
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 源氏物語の通過儀礼
4471. 海保 嶺夫 蝦夷の蜂起はなぜ起こったのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4472. 朧谷 寿 文献にみる
平安
京左京八条三坊二町周辺の様相
刊行年:1983/07
データ:『
平安
京跡研究調査報告』 6
平安
貴族と邸第
4473. 朧谷 寿 土御門殿
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 邸宅と日記
平安
貴族と邸第
4474. 朧谷 寿 邸宅の売買と相続
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 寝殿造の諸問題
4475. 小山田 和夫 五代呉越王、日本に経典を求む
刊行年:1987/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 5 ぎょうせい
4476. 小和田 哲男 戦国大名とは何か
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
4477. 沖森 卓也 日本語はいかにして書けるようになったか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4478. 岡田 莊司 伊勢斎王神託事件
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
4479. 岡野 浩二 院政期における造東大寺官について
刊行年:1989/05
データ:古代文化 41-5 古代学協会
平安
時代の国家と寺院
4480. 岡野 浩二 興福寺俗別当と勧学院
刊行年:1991/10
データ:仏教史学研究 34-2 仏教史学会
平安
時代の国家と寺院