日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4461-4480]
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4461. 鈴木 哲雄 荘園っていうのは広い土地のことか.-摂関期の荘園と中世の荘園
刊行年:1991/05
データ:千葉史学 18 千葉歴史学会 社会史と歴史
教育
4462. 鈴木 敏則 伊場遺跡発掘調査の経過と整理作業(伊場遺跡の発掘調査|報告書作成作業の方針と共同研究|報告書作成の作業経過)|伊場遺跡の発掘区設定方法と大溝層位(発掘区とその表記方法|大溝の層序と年代観)|伊場遺跡群における木簡と墨書土器の出土状況(伊場遺跡|城山遺跡|梶子遺跡|梶子北・中村遺跡|その他の遺跡)|時代別総括(弥生時代の伊場遺跡|古墳時代|奈良・平安時代)
刊行年:2008/03
データ:『伊場遺跡総括編(文字資料・時代別総括)』 浜松市
教育
委員会
4463. 鈴木 也 擦文文化期のフゴッペ洞窟
刊行年:2004/03
データ:『国指定史跡フゴッペ洞窟保存調査事業報告書』 余市町
教育
委員会
4464. 鈴木 郎 第十六号漆紙文書の調査・整理過程(漆紙文書整理作業の工程|断簡配置の復元と界線)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の漆紙文書』 多賀城市
教育
委員会
4465. 鈴木 仲秋 市原市出土の墨書土器について
刊行年:1980/03
データ:市原地方史研究 10 市原市
教育
委員会 東国地域文化史序説
4466. 鈴木 勉|浜田 善玲 出土鋳型からの鉄製梵鐘の復元
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2005 福島県
教育
委員会 大竹廃寺|衣川村出土
4467. 杉本 良 発掘調査の成果による国見山廃寺跡の再検討
刊行年:2003/03
データ:『国見山廃寺跡』 北上市
教育
委員会 考察
4468. 杉山 大晋 若狭の官衙・寺院などからみた交通と在地社会
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町
教育
委員会 フォーラムⅣ
4469. 杉下 龍一郎|成瀬 正和 赤色顔料について
刊行年:1980/11
データ:『埼玉稲荷山古墳』 埼玉県自治振興センター内県政情報資料室
4470. 新谷 崇|笹井 隆|酒井 英男 柳田布尾山古墳における電気探査結果
刊行年:2001/03
データ:『柳田布尾山古墳』 氷見市
教育
委員会
4471. 新見 吉治 結婚した女子の氏名
刊行年:1924/10
データ:仏教と婦人 1-5 家族主義の
教育
4472. 末永 雅雄 序説(飛鳥京への文献的考察|飛鳥京の諸宮と殿舎名|壬申の乱|飛鳥京への関心|飛鳥と宮滝)
刊行年:1971/03
データ:『飛鳥京跡』 1 奈良県
教育
委員会
4473. 末永 雅雄 飛鳥京跡調査私見
刊行年:1974/07
データ:『飛鳥京跡』 1別冊 奈良県
教育
委員会
4474. 末永 雅雄 太安万侶卿墓誌書風考
刊行年:1981/09
データ:『太安万侶墓』 奈良県
教育
委員会
4475. 田中 淡 中国建築の知識は如何なる媒体を通じて日本に伝えられたか.-工匠、模型・図面、そして書籍
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市
教育
委員会(発行)∥昭和堂(発売)
4476. 田中 伸卓 明寺山廃寺・鐘島遺跡出土の墨書土器と木簡|丹生郡の古代氏族と郷について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町
教育
委員会
4477. 田原 豊 千歳市末広遺跡における花粉分析学的研究
刊行年:1982/03
データ:『末広遺跡における考古学的調査』 下 千歳市
教育
委員会
4478. 田部井 功 埴輪(形象埴輪)|土製品・土器(土製品)
刊行年:1980/11
データ:『埼玉稲荷山古墳』 埼玉県自治振興センター内県政情報資料室
4479. 玉口 時雄|小出 義治|倉田 芳朗|岩崎 卓也 地下遺構の発掘調査(居住地区の調査|水田地区の調査|雨宮地区廃寺址の調査)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
4480. 玉村 幸一 若狭・越前の古代銭貨と出土遺跡
刊行年:2009/03
データ:『興道寺廃寺と古代銭貨-古代若狭の銭とマツリ』 美浜町
教育
委員会