日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[4481-4500]
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4481. 宮崎 忍勝 弘法大師空海の漢詩文『般若心経秘鍵』を読む
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
4482. 南谷 恵敬 聖徳太子伝と聖徳太子絵伝
刊行年:1998/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 63-8 至文堂 古代・中世の「文学と絵画」
4483. 南谷 恵敬 聖徳太子伝承と絵画
刊行年:2008/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 73-12 至文堂 古代・中世の絵画
4484. 源 健一郎 巴に求められたもの.-源平盛衰記の女武者像
刊行年:2005/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 70-3 至文堂 中世文学(前期)に描かれた性
4485. 源 淳子 仏教文学における女性差別
刊行年:1991/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 56-5 至文堂 差別と救済の論理
4486. 峯村 文人 系図の調査
刊行年:1956/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-4 至文堂
4487. 峯村 文人 源氏物語と後期歌論・歌合とのかかわり
刊行年:1968/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-6 至文堂 源氏物語の影響をどうみるか
4488. 峯村 文人 藤原定家
刊行年:1978/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 43-7 至文堂
4489. 美濃部 重克 申し子譚の構造
刊行年:1991/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 56-10 至文堂 構造と話型
4490. 蓑輪 顕量 『法華経』論議の世界
刊行年:1997/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-3 至文堂
4491. 三保 忠夫 藤原式家儒学の確立.-藤原明衡
刊行年:1990/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 55-10 至文堂 平安朝の大漢文学者たち
4492. 水原 一 巴の伝説・説話
刊行年:1967/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-8 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15 平家物語〈参考Ⅴ〉
4493. 三角 洋一 小侍従
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち
4494. 三角 洋一 院政期文学の研究史と展望(昭和50年以降) 物語・日記
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
4495. 三角 洋一 平安貴族の法華三大部受容
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 61-12 至文堂 『法華経』と文化
4496. 三角 洋一 物語研究会編『源氏物語を〈読む〉』
刊行年:1997/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-5 至文堂 新刊紹介
4497. 三角 洋一 田淵福子著『中世王朝物語の表現』
刊行年:1999/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 64-8 至文堂 新刊紹介
4498. 三角 洋一 『源氏物語』に見る女性と仏教
刊行年:2004/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-8 至文堂 『源氏物語』とその周縁
4499. 三角 洋一 『更級日記』
刊行年:2010/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
4500. 三谷 榮一 物語(源氏以降)
刊行年:1953/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 18-5 至文堂