日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4481-4500]
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4481. 西別府 元日 国前臣をめぐる二、三の問題
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町
教育
委員会
4482. 西本 豊弘 尾河台地遺跡出土の動物遺存体
刊行年:1983/06
データ:『尾河台地遺跡発掘調査報告書』 斜里町
教育
委員会
4483. 西本 豊弘 シノタイ遺跡出土動物遺存体
刊行年:1985/03
データ:『ニカチャシコツ』 門別町
教育
委員会
4484. 中川 綾子 中国古代の日食.-唐代までの日食に対する意識・対応の変化
刊行年:1997/12
データ:お茶の水史学 41 お茶の水女子大学文
教育
学部人文科学科比較歴史学コース読史会
4485. 錦 昭江 松尾寺文書にみる中世刀禰の諸相
刊行年:1999/03
データ:和泉市史紀要 3 和泉市
教育
委員会
4486. 西口 圭介 柴遺跡と出土木簡
刊行年:2004/03
データ:『わたしたちのまち但馬-木簡から見た古代の但馬-』 日高町
教育
委員会
4487. 西嶋 定生 「倭国」の形成時期について.-『魏志』倭人伝の再検討
刊行年:1991/09
データ:『大和政権への道-出雲・吉備そして大和へ』 日本放送
教育
協会 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
4488. 西井 龍儀 常楽寺周辺の遺構と石造物調査
刊行年:2007/03
データ:富山市の遺跡物語 8 富山市埋蔵文化財センター
4489. 西岡 芳文 金沢文庫の歴史
刊行年:1997/03
データ:文明のクロスロード 55 博物館等建設推進九州会議
4490. 新岡 武彦 南樺太遠淵湖畔二号沢遺跡
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海
教育
評論社 オホーツク式土器 樺太・北海道の古文化1
4491. 新岡 武彦 久里留島巡航記
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海
教育
評論社 オホーツク式土器 樺太・北海道の古文化1
4492. 新岡 武彦 日本北辺の丸鑿形石斧
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海
教育
評論社 樺太・北海道の古文化1
4493. 新岡 武彦 旧邦領樺太先史土器論考
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海
教育
評論社 樺太・北海道の古文化1
4494. 新岡 武彦 南樺太旧留多加町浜路遺跡
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海
教育
評論社 樺太・北海道の古文化1
4495. 新岡 武彦 枝幸郡浜頓別町栄和竪穴住居趾群の測量調査に就いて
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海
教育
評論社 樺太・北海道の古文化1
4496. 仁木 宏 和泉国松尾寺と中世松尾寺文書
刊行年:1999/03
データ:和泉市史紀要 3 和泉市
教育
委員会 解説
4497. 名取 武光 手宮洞窟|桂ケ岡砦跡|フゴッペ洞窟|音江環状列石|忍路環状列石∥地鎮山巨石記念物(ストーン・サークル)
刊行年:1960/03
データ:『北海道文化財シリーズ』 2 北海道
教育
委員会 史跡∥道指定史跡
4498. 奈良岡 洋一 浪岡城跡北館出土の須恵器・土師器について
刊行年:1985/
データ:『浪岡城跡』 Ⅶ 浪岡町
教育
委員会 須恵器刻書
4499. 成田 瑞穂|矢代 和也 柴田實著 荘園村落の構造
刊行年:1955/11
データ:歴史学研究 187 岩波書店 中世史研究と歴史
教育
論-遺稿と追悼
4500. 中村 政則 20世紀・日本史学史の里程標
刊行年:2004/02
データ:歴史評論 646 校倉書房