日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4481-4500]
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4481. 勝部 明生 藤ノ木古墳の鞍金具.-その思想性を探る
刊行年:1987/04
データ:東アジアの古代
文化
51 大和書房
4482. 勝部 明生 木製葬具は〝木の埴輪〟か
刊行年:1988/07
データ:東アジアの古代
文化
56 大和書房 古代日本人の信仰と祭祀
4483. 勝又 俊勝 弘法大師の世界
刊行年:1985/07
データ:浅草寺仏教
文化
講座 29 浅草寺
4484. 勝又 俊雄 大和長谷寺の歴史と信仰
刊行年:1971/11
データ:浅草寺仏教
文化
講座 15 浅草寺
4485. 勝又 麻須子 三内丸山遺跡の縄文の世界|同(下)
刊行年:1995/08|1996/02
データ:東アジアの古代
文化
84|86 大和書房
4486. 櫻木 晋一 北九州市八幡区本城出土の備蓄銭
刊行年:1992/03
データ:古
文化
談叢 27 九州古
文化
研究会
4487. 佐々木 孝男 古墳時代初期の船と航海について
刊行年:1981/10
データ:東アジアの古代
文化
29 大和書房
4488. 佐々木 孝男 邪馬台国時代の船.-埴輪船についての一考察
刊行年:1983/01
データ:東アジアの古代
文化
34 大和書房
4489. 志水 義夫 『古事記』の形成.-文脈の三層
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代
文化
120 大和書房
4490. 〆野 勝教 大分県宇佐郡安心院町宗禅寺古墳出土の韓式系軟質土器について
刊行年:1992/10
データ:古
文化
談叢 28 九州古
文化
研究会
4491. 下澤 公明 製塩土器の画期について.-吉備南部地域を中心として
刊行年:1997/01
データ:古
文化
談叢 37 九州古
文化
研究会
4492. 下澤 公明 上東遺跡波止場状遺跡の再検討
刊行年:2005/01
データ:古
文化
談叢 52 九州古
文化
研究会
4493. 下城 正 古代居館遺跡として注目される三ツ寺Ⅰ遺跡
刊行年:1983/07
データ:東アジアの古代
文化
36 大和書房
4494. 下條 信行 北部九州の弥生終末期前後の墳墓
刊行年:1978/06
データ:古
文化
談叢 4 九州古
文化
研究会
4495. 下條 信行 九州の弥生から古墳へ
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代
文化
46 大和書房
4496. 下條 信行 児嶋先生と私
刊行年:1995/11
データ:古
文化
談叢 35 九州古
文化
研究会
4497. 下條 信行 石器から鉄器への転換とは
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代
文化
100 大和書房
4498. 下出 積與 蝦夷の優婆塞
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代
文化
50 大和書房
4499. 下出 積與|上田 正昭 日本古代の信仰をめぐって.-古代信仰における道教思想の影響
刊行年:1977/01
データ:東アジアの古代
文化
11 大和書房
4500. 島崎 東 岡山県の初期須恵器について(予察)
刊行年:1986/03
データ:古
文化
談叢 16 九州古
文化
研究会