日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4481-4500]
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4481. 小林 幸夫 「仁勢
物語
」とかぶきの精神.-業平像の変貌
刊行年:1985/10
データ:立命館文学 435・436 立命館大学人文学会
4482. 小林 美和 延慶本平家
物語
の語りとその位置.-文末表現を中心に
刊行年:1978/06
データ:文学・語学 82 日本古典文学会
4483. 小林 美和 平家
物語
の建礼門院説話.-延慶本の出家説話を中心に
刊行年:1980/06
データ:伝承文学研究 24 三弥井書店
4484. 小林 美和 奈良と説話文学-髑髏報恩譚をめぐって|南都炎上-『平家
物語
』を読む
刊行年:1988/07
データ:『奈良と文学-古代から現代まで』 和泉書院
4485. 後藤 康文 『竹取
物語
』不審本文の解釈.-「わが名はうかんるり」
刊行年:1994/05
データ:解釈 40-3 教育出版センター
4486. 後藤 幸良 「かづら」としての夕顔.-〈零落した女の
物語
〉の始まり
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏
物語
』』 8 勉誠出版
4487. 後藤 幸良 『源氏
物語
』の春
物語
.-
物語
の構想枠としての〈季節観〉
刊行年:2005/11
データ:『古代中世文学論考』 16 新典社
4488. 小林 一臣 今昔
物語
集〈巻十九の第二十九〉説話の変貌
刊行年:1978/03
データ:仏教文学 2 仏教文学研究会
4489. 小林 一臣 今昔
物語
集「巻第十二 第三十一」説話の背景
刊行年:1981/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 13 帝京大学文学部国文学科
4490. 小林 一臣 今昔
物語
集「巻第二十六 第十九」説話考
刊行年:1983/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 15 帝京大学文学部国文学科
4491. 小林 一臣 今昔
物語
集「巻第十一 第三十一」説話の変貌
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 17 帝京大学文学部国文学科
4492. 小林 一臣 『今昔
物語
集』「巻三十一第三十三」説話 一考
刊行年:1986/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 18 帝京大学文学部国文学科
4493. 小林 一臣 『今昔
物語
集』「巻 第三十一第三十三」説話 再考
刊行年:1989/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 21 帝京大学文学部国文学科
4494. 小林 茂美 高坂・忍熊王
物語
.-〝熊〟の芸能と〝潜く鳥〟の芸能
刊行年:1967/09
データ:日本歌謡研究 5 日本歌謡学会
4495. 小林 茂美 悪と犯しと祟りと死と.-「
物語
の始動・展開の装置」論序説の序
刊行年:1995/06
データ:『都という文化』 おうふう
4496. 風巻 景次郎 源氏
物語
の成立に関する試論.-紫の上と明石の上との
物語
刊行年:1956/03
データ:国語国文研究 9 北海道大学国文学会
4497. 梶原 正昭 『保元
物語
』の世界.-〈武者〉の世の到来
刊行年:1976/06
データ:『中世の文学』 有斐閣 軍記文学の位相
4498. 梶原 正昭 『平家
物語
』と『太平記』.-その合戦叙述を中心に
刊行年:1991/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-2 学燈社 軍記文学の位相
4499. 青山 茂 一枚の木札の
物語
.-「調」にあえいだ民の声
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
4500. 青山 茂 一家離散の悲しいあとがき.-正倉院計帳の
物語
る一つの
物語
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-