日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4501-4520]
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4501. 嶋田 光一 嘉穂地方の陶質土器・古式須恵器資料(Ⅰ)
刊行年:1986/03
データ:古
文化
談叢 16 九州古
文化
研究会
4502. 嶋田 光一 児嶋隆人先生を偲んで
刊行年:1995/11
データ:古
文化
談叢 35 九州古
文化
研究会
4503. 島田 成矩 神奈備山の信仰と銅剣
刊行年:1985/04
データ:東アジアの古代
文化
43 大和書房
4504. 島辻 義徳 古墳と畿内王権
刊行年:1974/10
データ:東アジアの古代
文化
3 大和書房
4505. 島辻 義徳 幻の四世紀国内統一王権論
刊行年:1976/03
データ:東アジアの古代
文化
8 大和書房
4506. 島辻 義徳 五世紀の河内政権.-河内に巨大古墳が出現したのはなぜか
刊行年:1977/06
データ:東アジアの古代
文化
12 大和書房
4507. 島辻 義徳 五世紀は群雄割拠か.-五世紀は統一国家ではなかった
刊行年:1978/07
データ:東アジアの古代
文化
16 大和書房
4508. 島辻 義徳 稲荷山鉄剣は何を証明したか
刊行年:1979/04
データ:東アジアの古代
文化
19 大和書房
4509. 島辻 義徳 蘇我氏台頭の史的意義
刊行年:1980/04
データ:東アジアの古代
文化
23 大和書房
4510. 島辻 義徳 推古朝の国家体制
刊行年:1982/04
データ:東アジアの古代
文化
31 大和書房
4511. 島辻 義徳 大化の改新とは何であったか.-その意義と信憑性
刊行年:1984/07
データ:東アジアの古代
文化
40 大和書房
4512. 清水 三朗 高向漢人玄理の周辺(上)(下)
刊行年:1983/04|07
データ:東アジアの古代
文化
35|36 大和書房
4513. 清水 純 新羅王朝伝説にみる三機能体系の遺構.-善徳女王とその周辺
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代
文化
30 大和書房
4514. 清水 眞一 長瀬高浜遺跡と鉄製釣針について
刊行年:1983/04
データ:東アジアの古代
文化
35 大和書房
4515. 清水 眞一 長瀬高浜遺跡出土の銅釧とその背景
刊行年:1983/08
データ:古
文化
談叢 12 九州古
文化
研究会
4516. 清水 眞一 鳥取県長瀬高浜遺跡出土の初期須恵器とその時期
刊行年:1985/07
データ:古
文化
談叢 15 九州古
文化
研究会
4517. 清水 眞一 山陰の弥生時代終末期の土器の様相
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代
文化
46 大和書房
4518. 清水 眞一 奈良県桜井市上之宮遺跡の持つ意義
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代
文化
54 大和書房
4519. 清水 眞一 桜井市上之宮遺跡出土の瓦質土器
刊行年:1989/05
データ:古
文化
談叢 20中 九州古
文化
研究会
4520. 清水 眞一 大和の弥生時代から古墳時代へ.-弥生から古墳期の集落立地とその社会変化
刊行年:1995/11
データ:東アジアの古代
文化
85 大和書房