日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4501-4520]
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4501. 高島 成侑 中世(解説|東通の中世城館の遺構|『
東北
太平記』の世界|中世の熊野信仰と山伏|戦国時代とその終焉)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ 東通村
4502. 鈴木 拓也 共同研究報告・渕原智幸氏報告「古代末期の
東北
支配と軍事力編成.-国衙軍制成立史の一断面」に寄せて
刊行年:2008/04
データ:日本史研究 548 日本史研究会 2007年度日本史研究会大会報告批判
4503. 新野 直吉 新野直吉『国造と県主』至文堂,1965|新野直吉『日本古代地方制度の研究』吉川弘文館,1974|新野直吉『古代
東北
の兵乱』吉川弘文館,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4504. 奈良 仁 謎を秘めた『
東北
太平記』の世界-「蠣崎の乱」伝説と史実|発見された中世の中国渡来銭の謎-蠣崎氏とのかかわりが推測される小沢古銭
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世
4505. 虎尾 俊哉 瀧川政次郎氏「斉明朝における
東北
経略補考」(史学雑誌六七-二) 田名網宏氏「斉明紀『渡島』再論-瀧川博士の批判に答える-」(同誌六七-一一)
刊行年:1959/08
データ:弘前大学国史研究 18 弘前大学国史研究会 論文紹介
4506. 佐々木 光雄 多賀城の変遷(平安末期(十一世紀)の多賀城)|治承寿永の乱と
東北
地方|柳之御所跡|鎌倉幕府の陸奥国支配-奥州総奉行と陸奥国留守職|鎌倉武士の
東北
移住-多賀城周辺以外の武士|鎌倉期の多賀城の主な武士|多賀城と総社宮・塩竃神社
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市
4507. 弘前大学国史研究会編 大昔の郷土(縄文式土器と人びとの生活|弥生式土器と人びとの生活)|古代国家の発展と
東北
(蝦夷と
東北
の開拓|豪族の出現)|鎌倉・室町時代の南部と津軽(鎌倉幕府の統治|安東氏と南部氏|南北朝と豪族たちの動き|戦国の世と南部氏・北畠氏)
刊行年:1966/04
データ:『青森県の歴史』 青森県地方史文献刊行会 弘前大学国史研究会創立10周年記念出版
4508. 工藤 雅樹 はじめに|城柵研究のあゆみ|初現期の城柵|多賀城創建前後|奈良時代中期の城柵|坂上田村麻呂の登場|蝦夷の文化と社会
刊行年:1989/07
データ:『城柵と蝦夷』 ニュー・サイエンス社 蝦夷と
東北
古代史
4509. 菊池 俊彦 ヌルガン永寧寺研究の意義
刊行年:2007/10
データ:『研究フォ-ラム「ヌルガン永寧寺と北東アジアの交流」資料集』 文部科学省科学研究費補助金 特別研究促進費「中世の
東北
アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる
東北
アジアの文化交流と諸民族の動向」(研究代表者:菊池 俊彦)
4510. 塩谷 順耳 由利街道
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。奥付に有。
東北
史研究の諸問題の特集名無) 橘公業
4511. 佐藤 憲幸 奧六郡と安倍氏・清原氏
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(
東北
歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
4512. 池田 敏宏 栃木県域の土器様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と
東北
の様相-
4513. 右代 啓視 謎の岩面刻画.-フゴッペ洞窟
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(
東北
歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
4514. 右代 啓視 海洋の民.-オホーツク文化
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(
東北
歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
4515. 右代 啓視 北方の要害遺跡.-北方世界の状況
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(
東北
歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
4516. 藤森 健太郎 北方世界と国家の変遷
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(
東北
歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
4517. 長谷部 一弘 函館で発見された永寧寺記碑文の拓本
刊行年:2007/10
データ:『研究フォ-ラム「ヌルガン永寧寺と北東アジアの交流」資料集』 文部科学省科学研究費補助金 特別研究促進費「中世の
東北
アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる
東北
アジアの文化交流と諸民族の動向」(研究代表者:菊池 俊彦)
4518. 村田 晃一 宮城県の様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と
東北
の様相-
4519. 三宅 俊彦 永寧寺跡で発見された古銭と志苔館の古銭
刊行年:2007/10
データ:『研究フォ-ラム「ヌルガン永寧寺と北東アジアの交流」資料集』 文部科学省科学研究費補助金 特別研究促進費「中世の
東北
アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる
東北
アジアの文化交流と諸民族の動向」(研究代表者:菊池 俊彦)
4520. 高橋 崇 出羽国俘囚五位
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。奥付に有。
東北
史研究の諸問題の特集名無)