日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[4501-4520]
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4501. 小野 勝年 長部和雄
氏
の元政元征同人説に対する私疑
刊行年:1954/11
データ:ヒストリア 10 柳原書店 紹介と批評 慈覚大師
4502. 小野 真嗣 初期軍記と高望流平
氏
の奥州進出
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
4503. 小野 裕子 「サハリンの様相」.-熊木俊朗
氏
に対するコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
4504. 長部 悦弘∥王 冬艶訳 北魏爾朱
氏
軍閥集団考
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北教育出版社
4505. 押上 森蔵 谷井
氏
の土壁云々に就きて
刊行年:1913/10
データ:考古学雑誌 4-2 聚精堂
4506. 尾下 成敏 桑田和明著『中世筑前国宗像
氏
と宗像社』
刊行年:2004/09
データ:日本史研究 505 日本史研究会 新刊紹介
4507. 押部 佳周 出雲国風土記の成立について.-田中卓
氏
の論説に関する疑義
刊行年:1960/11
データ:日本上古史研究 4-11 日本上古史研究会 評論
4508. 小田 富士雄 韓国の「前方後円墳」について.-姜仁求
氏
論文に寄せて
刊行年:1984/01
データ:東アジアの古代文化 38 大和書房
4509. 小田 義久 麹
氏
高昌国時代の土地売買証書について
刊行年:1985/03
データ:東洋史苑 24・25 龍谷大学東洋史学研究会
4510. 小田 義久 大谷光瑞師と大谷探検隊について.-特に吉川小一郎
氏
の場合
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋史学研究会
4511. 奥富 敬之 鎌倉の四境について.-『鎌倉北条
氏
の興亡』によせて
刊行年:2003/11
データ:本郷 48 吉川弘文館
4512. 奥富 敬之 奥富敬之『鎌倉北條
氏
の基礎的研究』吉川弘文館,1980
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4513. 奥野 健治 「石原宮」について栗原薫
氏
の教へを乞ふ
刊行年:1965/04
データ:芸林 16-2 芸林会
4514. 奥野 高広 由比源三郎と北条
氏
照|武蔵国の一揆と後北条
氏
刊行年:1964/12
データ:府中市史史料集 5
4515. 奥野 中彦 出羽国長井荘の成立.-大江
氏
の置賜統治
刊行年:1990/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 17 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
4516. 奥野 正男 研究以前の問題.-福本正夫
氏
に答える
刊行年:1984/01
データ:東アジアの古代文化 38 大和書房
4517. 奥村 郁三 利光三津夫
氏
著『律令及び令制の研究』
刊行年:1960/04
データ:日本上古史研究 4-4 日本上古史研究会 書評
4518. 奥山 譽男 鮭延佐々木
氏
の成立について.-小野寺義道書状から
刊行年:1998/02
データ:山形県地域史研究 23 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4519. 小椋 一葉 〈日本海域における〉物部・蘇我
氏
の興亡
刊行年:1992/11
データ:『バラ色の古代日本海時代』 KKベストセラーズ
4520. 小倉 芳彦 夷姜は生母か?.-『左
氏
伝』読者の疑問に答える
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-史料を読む』 山川出版社 東アジア-中心と周辺