日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4521-4540]
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4521. 小田 寛貴|中村 和之|江波 大樹|竹内 孝|中村 俊夫 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献
史料
からの検討
刊行年:2017/11
データ:考古学と自然科学 74 日本文化財科学会
4522. 桶谷 猪久夫|才藤 千津子|Delmer Brown 簡易型タグを利用した歴史
史料
の英日全文連携検索システムの設計と開発.-古事記、日本書紀における事例
刊行年:2001/12
データ:『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』
4523. 大和 岩雄 箸墓古墳の被葬者をめぐって-文献
史料
と考古資料の扱い方について|西尾幹二の『国民の歴史』批判-特に日本古代史学者を罵倒している文章について
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
4524. 上里 隆史|深瀬 公一郎|渡辺 美季 沖縄県立博物館所蔵『琉球國圖』.-その
史料
的価値と『海東諸国記』との関連性について
刊行年:2005/07
データ:古文書研究 60 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
4525. 莵田 俊彦 『大同本記』の撰修事情(一)-その疑書説に対する批判|大同本記の
史料
性-その偽作説に対して(二)
刊行年:1967/07|11
データ:神道宗教 47|48 神道宗教学会 『日本古代史研究』2参照。かなり改稿して入ってはいる。
4526. 深澤 多市 序説|後三年役(
史料
に就て|清原氏)|金沢柵阯(現況及景観|遺蹟及遺物|後三年役後の変遷)|八幡神社|結語
刊行年:1932/12
データ:『秋田県史蹟調査報告』 1 秋田県史蹟名勝天然記念物調査会
4527. 堀井 裕之 高橋継男編『中国石刻関係図書目録(一九四九-二〇〇七) 附『石刻
史料
新編』(全4輯)書名・著者索引』
刊行年:2010/04
データ:白山史学 46 白山史学会 書評
4528. 堀内 淳一 高橋繼男編『中国石刻関係図書目録(一九四九-二〇〇七)-附『石刻
史料
新編』(全四輯)書名・著者索引-』
刊行年:2009/12
データ:史学雑誌 118-12 山川出版社 新刊紹介
4529. 細井 浩志 『日本紀略』後篇の
史料
的構造と『新国史』の編纂過程について.-天文異変・地震記事による『紀略』後篇の検討
刊行年:2002/01
データ:史学雑誌 111-1 山川出版社 研究ノート 古代の天文異変と史書
4530. 古谷 毅 肥後江田船山古墳出土品【銀錯銘大刀(銀象嵌銘大刀)】多くの問題を含む一級
史料
|書き手の強い自己主張|【武器・武具】文官の副葬品に甲冑も
刊行年:1998/01/11
データ:『週刊朝日百科』 1152 朝日新聞社
4531. 古澤 直人 序章|鎌倉幕府法の展開-訴訟制度における「理非裁断」の成立・展開とその変質(「理非裁断」の成立と展開)|「公方」の成立に関する研究-
史料
に探る「中世国家」の展開
刊行年:1991/11
データ:『鎌倉幕府と中世国家』 校倉書房
4532. 福田 豊彦 (火山灰による遺跡の年代推定)付記-歴史学の観点から|尾崎前山とその周辺-馬牧推定地の遺構について|文献
史料
より見た古代の製鉄-製鉄史における九世紀関東の位置
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|九~一〇世紀の東国と尾崎前山|同
4533. 平岡 定海 承明門院在子と宗性上人の関係について〔含
史料
・承明門院御忌中諸僧啓白指示抄〕
刊行年:1979/12
データ:南都仏教 42 東大寺図書館 日本寺院史の研究 中世・近世編
4534. 平川 南 共同研究の実施概要|古代国府関係
史料
集(その3)-国府跡および国府推定地出土墨書・刻書土器集成(稿)
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 63 国立歴史民俗博物館
4535. 肥後 和男 はしがき|伝説の
史料
|神功皇后は何時頃の人か|神功皇后の家系|内外の形勢|外征の伝説|カゴサカ・オシクマ二王の話|神功皇后の摂政|むすび
刊行年:1957/08
データ:『神功皇后』 弘文堂
4536. 服部 英雄 大分県教育委員会編『大分県
史料
(36)(第二部 補遺(8))豊後国図田帳・豊後国田代注進状案』
刊行年:1985/10
データ:日本歴史 449 吉川弘文館 書評と紹介
4537. 羽下 徳彦 羽下徳彦『惣領制』至文堂,1966|羽下徳彦『北日本中世史の研究』吉川弘文館,1990|羽下徳彦『中世日本の政治と
史料
』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4538. 萩野 憲司 讃岐国大内郡における熊野信仰を知る
史料
の発見.-香川県東かがわ市若王子寺所蔵大般若波羅密多経の調査成果から
刊行年:2007/08
データ:四国中世史研究 9 四国中世史研究会
4539. 本郷 恵子 小野正敏・五味文彦・萩原三雄編『モノとココロの資料学.-中世
史料
論の新段階』(考古学と中世史研究)
刊行年:2006/12
データ:日本歴史 703 吉川弘文館 書評と紹介
4540. 野尻 忠 正倉院「丹裹文書」の成立と伝来|『正倉院御物 丹裹文書』乾冊 第42丁裏~(東京大学
史料
編纂所所蔵)
刊行年:2002/11
データ:正倉院文書研究 8 吉川弘文館 -|口絵解説