日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4521-4540]
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4521. 古瀬 奈津子 桓武天皇はなぜ
平安
京に遷都したのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
4522. 藤本 勝義 王朝文学と夢・霊・陰陽道
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と陰陽道
4523. 藤森 馨 神宮祭主成立再考
刊行年:2005/10
データ:『古代日本の政治と宗教』 同成社 改訂増補
平安
時代の宮廷祭祀と神祇官人
4524. 藤木 邦彦 奈良・
平安
朝に於ける権勢家の家政について
刊行年:1952/04
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 1 共立出版
平安
王朝の政治と制度
4525. 藤木 邦彦 摂関政治
刊行年:1965/02
データ:『体系日本史叢書』 1 山川出版社
平安
王朝の政治と制度
4526. 藤木 邦彦 『九暦記』承平六年九月廿一日条
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会 日本古代史学論聚|
平安
王朝の政治と制度
4527. 藤田 勝也 建築史からみる婚姻儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 結婚の文化史
4528. 藤波 洋香 仏教文化の浸透.-古代文化の黒石寺 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・
平安
4529. 服藤 早苗 斎宮の忌詞と女性穢観の成立
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
4530. 福長 進 法成寺造営と『栄花物語』
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝文学
4531. 福家 俊幸 『紫式部日記』の女房と装束
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
4532. 福山 敏男 仁和寺の創立
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会 寺院建築の研究 下
4533. 福嶋 昭治 斎宮群行の道
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
4534. 福田 栄次郎 近江国坂田郡大原荘の伝領関係をめぐって
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
4535. 福田 武史 「倭訓」の物語としての日本書紀
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社
平安
・中世から古代を見直す
4536. 平野 由紀子 私家集研究のフロンティア.-道長と栄花物語
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
4537. 槇 道雄 三代起請と院庁牒・院庁下文.-絶対主義的院政の一側面
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編 院政時代史論集
4538. 平川 南 発掘された古代の文字
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
4539. 平田 耿二 九世紀の公田支配と寺領経営.-貞観元年元興寺領愛智荘の基礎的分析
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
4540. 日比野 浩信 和歌一字抄.-「歌学び」の具現
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社