日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4521-4540]
4420
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4521. 武藤 元昭 「椿説弓張月」の源為朝
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅
4522. 村井 紀 西郷信綱.-発生論の学説空間
刊行年:1989/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在
4523. 村井 康彦 王朝女流日記の環境
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社
4524. 村井 康彦 新京の出現.-平安定都前後
刊行年:1976/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-7 学燈社 平安京と京都-王朝文化史論
4525. 村井 康彦 「悪」の時代
刊行年:1976/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-11 学燈社
4526. 村井 康彦 待つ女 拒む女との間
刊行年:1978/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-4 学燈社 文芸の創成と展開
4527. 村井 康彦 中世の女性たち
刊行年:1979/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 24-4 学燈社 文芸の創成と展開
4528. 村井 康彦 一世の源氏光源氏が主人公になったのはなぜか
刊行年:1980/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-6 学燈社 文芸の創成と展開
4529. 村井 康彦 後宮の生活(殿舎|文芸)
刊行年:1980/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-13 学燈社
4530. 村井 康彦 廷臣業平、政治と文学
刊行年:1983/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 28-9 学燈社 その実像 文芸の創成と展開
4531. 村井 康彦 陰の部分への照射.-怪異譚の語るもの
刊行年:1984/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-9 学燈社 今昔物語集 文芸の創成と展開
4532. 村井 康彦 遁世の証人.-〈歴史〉の西行
刊行年:1985/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 30-4 学燈社 文芸の創成と展開
4533. 松井 健児 高田祐彦著『源氏物語の文学史』
刊行年:2004/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-1 学燈社 書評
4534. 松井 健児 シンポジウム全体の報告
刊行年:2007/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所 日本文学国際シンポジウム《日本文学からの批評理論》のうち「戦後に軍記物語を読むこと」(2007.8)
4535. 松浦 寿輝 神の跫音
刊行年:1994/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 39-6 学燈社 神話への視点-既成の観念からはなれて 折口信夫|死者の書
4536. 松枝 到 梵字の宇宙
刊行年:2007/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 52-10 学燈社 文字の刻む歴史
4537. 松尾 葦江 戦争の物語.-軍記物語を産み育てた時代と文化
刊行年:2000/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 45-7 学燈社 軍記物語の〈環境〉
4538. 松尾 恒一 阿部泰郎著『聖者の推参 中世の声とヲコなるもの』
刊行年:2002/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 47-5 学燈社 書評
4539. 松尾 聰 源氏物語における笑い
刊行年:1959/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-1 学燈社
4540. 松尾 聰 浜松中納言物語
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期