日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4541-4560]
4440
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4541. 黒田 弘子 中世後期の村の女たち
刊行年:1990/06
データ:『
日本
女性生活史』 2 東京大学出版会
4542. 黒田 弘子 黒田弘子『ミミヲキリ ハナヲソギ』吉川弘文館,1995|黒田弘子『女性からみた中世社会と法』校倉書房,2002
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4543. 倉林 正次 うたの饗宴
刊行年:1967/05
データ:『
日本
文学の歴史』 1 角川書店
4544. 倉林 正次 神楽歌
刊行年:1969/11
データ:『
日本
の古典芸能』 1 平凡社
4545. 倉林 正次 大嘗祭の成立
刊行年:1971/03
データ:『古代の
日本
』 2 角川書店 大嘗祭と新嘗(学生社,1979/04)
4546. 倉光 清六 伯耆の打製石斧
刊行年:1933/11
データ:『
日本
原始農業』 東京考古学会
4547. 蔵持 重裕 中世村落をいかに把握するか
刊行年:1991/02
データ:『争点
日本
の歴史』 4 新人物往来社
4548. 倉本 一宏 壬申の乱はなぜ起ったのか
刊行年:1990/12
データ:『争点
日本
の歴史』 2 新人物往来社
4549. 倉本 一宏 太政官制の成立
刊行年:1991/01
データ:『論争
日本
古代史』 河出書房新社
4550. 倉本 一宏 藤原兼通の政権獲得過程
刊行年:2003/05
データ:『
日本
律令制の展開』 吉川弘文館
4551. 倉本 一宏 ヤマト政権の成立|大王と地方豪族|飛鳥の王権
刊行年:2005/03
データ:『
日本
の古代』 放送大学教育振興会
4552. 倉本 一宏 大和王権の成立と展開
刊行年:2006/08
データ:『新体系
日本
史』 1 山川出版社 古代の国家
4553. 栗田 勇 感性的人間の復活
刊行年:1969/08
データ:
日本
文化の歴史月報 5 学習研究社 密教と王城
4554. 栗原 薫 上代精神紙二三の問題
刊行年:1976/01
データ:『
日本
文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会
4555. 栗原 朋信 上代の対外関係
刊行年:1978/08
データ:『体系
日本
史叢書』 5 山川出版社
4556. 栗原 治夫 条里制施行の一形態.-伊賀国阿拝郡の場合
刊行年:1962/09
データ:『
日本
古代史論集』 下 吉川弘文館 史料4に補説有
4557. 栗原 治夫 平安時代の写経
刊行年:1975/02
データ:『書の
日本
史』 2 平凡社
4558. 栗原 治夫 奈良時代の写経|絵因果経|金剛場陀羅尼経(宝林知識経)|大般若経(長屋王願経)|弥勒上生経(石川年足願経)|瑜伽師地論(光明皇后願経)|千手千眼陀羅尼経(玄昉願経)|大日経(吉備由利願経)|大般若経(行信願経)|金光明最勝王経|梵網経
刊行年:1975/07
データ:『書の
日本
史』 1 平凡社
4559. 栗原 文藏 中世の出土銭
刊行年:1997/02
データ:『考古学による
日本
歴史』 9 雄山閣出版
4560. 栗原 美幸 『落窪物語』研究.-その女性像を中心に物語との関係について
刊行年:1988/03
データ:東洋大学短期大学論集
日本
文学編 24 東洋大学短期大学