日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4561. 松本 三喜夫 佐渡の椰子の実.-佐渡と柳田国男
刊行年:1999/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 64-8 至文堂
4562. 松本 寧至 宗教感覚
刊行年:1966/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-4 至文堂 宮廷女性のこころ
4563. 松本 寧至 仏教
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-3 至文堂 教養
4564. 松本 寧至 『とはずがたり』.-情欲凝視
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の諸相
4565. 真鍋 俊照 弘法大師行状絵詞の成立と展開
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像
4566. 真鍋 俊照 四国遍路の美術と弘法大師信仰
刊行年:2005/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 70-5 至文堂 日本の巡礼
4567. 真鍋 昌弘 志田延義著『歌謡圏史Ⅴ-志田延義著作集』
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 新刊紹介
4568. 松田 芳昭 相聞の修辞
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 36-11 至文堂 相聞の表現
4569. 松田 好夫 口承文学
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 上代 ユーカラ|おもろ
4570. 松田 好夫 斉明天皇御製歌の帰属
刊行年:1969/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 34-2 至文堂
4571. 松野 陽一 千載集
刊行年:1968/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集の特色と評価
4572. 松原 博一 赤人とヨネ・ノグチと不尽山
刊行年:1975/10
データ:『
国文学
論攷』 桜楓社
4573. 松前 健 神話における日本と中国
刊行年:1965/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-11 至文堂
4574. 松前 健 日本神話の世界
刊行年:1972/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-1 至文堂 大和国家と神話伝承|日本神話の可能性
4575. 松村 武雄 日本神話の諸問題
刊行年:1955/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 20-9 至文堂
4576. 松村 博司 大鏡の道長称讚に就いて
刊行年:1936/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 1-6 至文堂 大鏡
4577. 松村 博司 源氏物語とは.-栄花物語・大鏡
刊行年:1953/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 18-5 至文堂
4578. 松村 博司 大鏡の成立をめぐる論争
刊行年:1962/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂
4579. 松村 博司 今鏡の金葉集記事について
刊行年:1975/10
データ:『
国文学
論攷』 桜楓社
4580. 松村 雄二 藤原俊成と『法華経』
刊行年:1997/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-3 至文堂