日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4561. 倉田 康夫 古代条里遺制の一形態.-伊勢国旧飯高郡の場合
刊行年:1970/03
データ:中京大学文学部紀要 4-3・4 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史
地理
学的研究
4562. 金田 章裕 東大寺領庄園の景観と開発
刊行年:1978/03
データ:『古代の地方史』 4 朝倉書店 条里と村落の歴史
地理
学研究
4563. 金田 章裕 条里.-そのイメージの再検討
刊行年:1980/05
データ:季刊地域 3 大明堂 条里と村落の歴史
地理
学研究
4564. 金田 章裕 山科盆地における12世紀の土地利用と条里プラン
刊行年:1983/04
データ:『琵琶湖・淀川・大和川』 大明堂 条里と村落の歴史
地理
学研究
4565. 金田 章裕 唐代中国および律令期日本における土地表示法.-条里呼称の起源と特性をめぐる初歩的考察
刊行年:1983/05
データ:史林 66-3 史学研究会 条里と村落の歴史
地理
学研究
4566. 金田 章裕 条里プランの里について
刊行年:1984/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 18 追手門学院大学文学部 条里制の諸問題Ⅲの論文化 条里と村落の歴史
地理
学研究
4567. 金田 章裕 名所と茶どころ(町と村の発達-宇治郷・伊勢田・広野新田)
刊行年:1988/07
データ:『宇治の歴史と文化』 宇治市教育委員会 大地へのまなざし-歴史
地理
学の散歩道
4568. 金田 章裕 近江国高島郡木津荘域の条里プラン.-旧湖岸・土地利用復原の一前提
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室研究調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室 大地へのまなざし-歴史
地理
学の散歩道
4569. 金田 章裕 額田寺伽藍並条里図の文脈論的検討
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・
地理
学からみた額田部地域
4570. 木本 雅康 古代の官道
刊行年:2000/03
データ:『長崎街道-長崎県歴史の道(長崎街道)調査事業報告書』 長崎県教育委員会 古代官道の歴史
地理
(同成社古代史選書9)
4571. 金田 明大 歴史的空間へのアプローチ
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 考古学研究の方法と理論 歴史的空間|地域|空間分析|
地理
情報システム(GIS)
4572. 佐藤 亜聖 発掘資料からみた西大寺荘園絵図群
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅱ西大寺周辺の考古・
地理
4573. 赤木 志津子 婦人と後宮生活|貴族女性の愛と結婚
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂 6が貴族女性の愛と結婚を副題にするのは誤り
4574. 綾村 宏 西大寺所蔵資料と北浦定政
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅱ西大寺周辺の考古・
地理
4575. 足利 健亮 恭仁京の京極および和泉・近江の古道に関する若干の覚え書き
刊行年:1970/03
データ:社会科学論集 1 大阪府立大教養部 日本古代
地理
研究
4576. 足利 健亮 下ツ道の拡がりとうつろい
刊行年:1979/06
データ:環境文化 40 都亭駅(山背の交通路網) 日本古代
地理
研究
4577. 足利 健亮 辻子再論
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第五 吉川弘文館 中近世都市の歴史
地理
-町・筋・辻子をめぐって-
4578. 足利 健亮 平安時代初期の山陽道.-畿内区間
刊行年:1982/06
データ:環境文化 55 日本古代
地理
研究
4579. 足利 健亮 京都盆地東縁の南北古道.-推古、道登・道昭、行基、秀吉らとのかかわりから見た
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58 北陸道 日本古代
地理
研究∥考証・日本古代の空間
4580. 鵜飼 昌男 漢代の文書についての一考察.-「記」という文書の存在
刊行年:1988/09
データ:史泉 68 関西大学史学・
地理
学会 中国語訳:中国古代法律文献研究第2輯(関于漢代文書的一点考察-“記”這一文書的存在(徐世虹訳))