日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4561. 安藤 淑江 延慶本平家
物語
における資料蒐集と編集の一側面.-白山事件の場合
刊行年:1983/04
データ:国語と国文学 60-4 至文堂
4562. 安藤 淑江 延慶本『平家
物語
』の資料受容の一側面.-以仁王令旨をめぐって
刊行年:1985/05
データ:中世文学 30 中世文学会
4563. 安藤 淑江 「対象への距離感」をめぐって.-『保元
物語
』合戦部冒頭を考える
刊行年:2000/
データ:名古屋自由学院短期大学研究紀要 32
4564. 安部 元雄 『保元
物語
』における為朝像の原型について.-八幡太郎義家像との関連から
刊行年:1980/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 53 宮城学院女子大学文化学会
4565. 伊井 春樹 俊蔭の家集と日記類.-『うつほ
物語
』蔵開巻の意義
刊行年:1995/04
データ:『中古文学の形成と展開-王朝文学前後』 和泉書院
4566. 網谷 厚子 竹取
物語
の漂流譚.-遣唐使船の史実からの再検討
刊行年:1992/02
データ:解釈 38-2 教育出版センター
4567. 網谷 厚子 竹取
物語
に投影する『史記』.-日本文化交流の一つとして
刊行年:1992/06
データ:解釈 38-6 教育出版センター
4568. 阿部 武彦 氏族制度の崩壊と氏族の
物語
.-氏族文学成立の社会的事情について
刊行年:1951/02
データ:国語国文研究 2 北海道大学国文学会 日本古代の氏族と祭祀
4569. 阿部 兵武 『今昔
物語
集』小考.-本朝仏法部観音霊験譚をめぐる一考察
刊行年:1988/03
データ:中世文芸論稿 11 龍谷大学中世文芸談話会
4570. 阿部 寛子 「衣通王」神女論.-軽太子・軽大郎女の
物語
から
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
4571. 阿部 美香 伊豆峯行者の系譜.-走湯山の縁起と真名本『曽我
物語
』
刊行年:2002/06
データ:説話文学研究 37 説話文学会
4572. 阿部 美香 霊山に参る女人.-二所の縁起と真名本『曽我
物語
』の世界から
刊行年:2007/12
データ:昭和女子大学文化史研究 11 昭和女子大学文化史学会
4573. 阿部 泰郎 湯屋の皇后(上)(下).-光明皇后湯施行の
物語
をめぐりて
刊行年:1986/11|1987/01
データ:文学 54-11|55-1 岩波書店 湯屋の皇后
4574. 阿部 泰郎 聖俗のたわむれとしての芸能.-遊女・白拍子・曲舞の
物語
をめぐりて
刊行年:1988/09
データ:『大系 仏教と日本人』 7 春秋社 湯屋の皇后
4575. 阿部 泰郎 『日本書紀』は中世に如何に読まれたか.-『秋津嶋
物語
』を読む
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社
4576. 阿部 泰郎 性の越境.-中世の宗教/芸能/
物語
における越境する性
刊行年:2003/02
データ:『いくつもの日本』 Ⅵ 岩波書店 文化としての性
4577. 安達 敬子 擬古
物語
と源氏
物語
.-『苔の衣』・『木幡の時雨』の場合
刊行年:2000/06
データ:『源氏
物語
研究集成』 14 風間書房
4578. 渥美 かをる 軍記の語りと享受.-琵琶法師・
物語
僧の生態と聴衆
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
4579. 渥美 かをる 往生要集から平家
物語
へ.-祇園精舎・浄土往生・六道をめぐって
刊行年:1969/03
データ:『軍記物とその周辺』 早大出版会
4580. 秋本 宏徳 『大鏡』における花山院の造型と定位.-歴史
物語
作中人物試論
刊行年:2004/05
データ:『古代中世文学論考』 11 新典社