日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4561-4580]
4460
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4561. 菊池 啓治郎 北上市稲瀬町極楽寺跡|北上市相去町三十人町遺跡|北上市相去町葛西壇遺跡
刊行年:1972/05
データ:日本考古学年報 20 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
4562. 菊池 啓治郎 樺山遺跡発掘調査の頃
刊行年:2004/10
データ:岩手考古学 16 岩手考古学会 縄文環状列石
4563. 菊池 健策 犬祖伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 由来伝説篇
4564. 菊池 山哉 別所と俘囚(図上の別所村|延喜式俘囚料と別所|俘囚の配置と別所|俘囚の反乱|俘囚村の出入制禁|俘囚長と自治|別所仏堂建立の目的|俘囚の呼び方|俘囚と別所|蝦夷村を訪ねて|別所の追加)
刊行年:1947/10
データ:多麻史談 15-2 木曾呂之研究(其拾) 別所と特殊部落の研究
4565. 菊池 山哉 蝦夷とアイヌ編年史序論|内地蝦夷の編年史|渡島の蝦夷とアイヌ編年史|結論
刊行年:1952/09
データ:東京史談 20-3 蝦夷と天ノ朝の研究
4566. 菊池 紳一 本吉冠者と呼ばれた泰衡-衣河館に義経を襲撃し、自害させる|義経主従の最後は十人で-敵の武士も怖れた「弁慶の立ち往生」姿|奥州藤原氏滅びの過程-義経隠匿を攻め圧力を加える
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経の最期についての謎
4567. 菊池 紳一 武威の拡散.-東国武士団の北遷
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相 奥州合戦
4568. 菊地 誠太郎 郷土の遺跡物語
刊行年:1988/12
データ:北方風土 17 秋田文化出版社
4569. 菊地 誠太郎 『おくのほそ道』から陶磁の塩竈周辺の状態を探る
刊行年:1993/10
データ:北方風土 27 イズミ印刷出版
4570. 菊地 誠太郎 庶民の仏教、観音信仰の歴史的変遷について
刊行年:1993/10
データ:北方風土 27 イズミ印刷出版 百家風発
4571. 菊地 貴晴 福島の古版木とその意義について
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 2 清文堂出版
4572. 菊池 貴広 二戸市浅石遺跡出土の弥生時代中期の土器について
刊行年:2003/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 22 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート
4573. 菊池 徹夫 恵山式文化期研究史
刊行年:1961/08
データ:黒耀石 19 北海道青年考古学協議会
4574. 菊池 徹夫 恵山式文化期研究史
刊行年:1963/04
データ:黒耀石 22 北海道青年考古学協議会
4575. 菊池 徹夫 擦文式土器の形態分類と編年についての一試論
刊行年:1970/04
データ:物質文化 15 物質文化研究会 北方考古学の研究
4576. 菊池 徹夫 トビニタイ土器群について.-擦文土器とオホーツク土器
刊行年:1972/03
データ:『常呂-北海道サロマ湖沿岸・常呂川下流域における遺跡調査』 本文編 東京大学文学部 北方考古学の研究
4577. 菊池 徹夫 名取武光著「アイヌと考古学」(一)-名取武光著作集
刊行年:1973/03
データ:考古学ジャーナル 79 ニュー・サイエンス社 扉1(1973/09)
4578. 菊池 徹夫 北海道の続縄文文化
刊行年:1975/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和50年度 日本考古学協会
4579. 菊池 徹夫 擦文文化の鉄器について
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 22 JICC(ジック)出版局 北方考古学の研究
4580. 菊池 徹夫 大林太良編『蝦夷』
刊行年:1980/01
データ:歴史公論 6-1 雄山閣出版