日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4581-4600]
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4640
4660
4581. 森田 悌 令集解「穴記」について
刊行年:1971/07
データ:続日本紀研究 155・156 続日本紀研究会
平安
初期国家の研究Ⅱ|令集解私記の研究
4582. 森田 悌 古代地方行政機構についての一考察
刊行年:1973/10
データ:歴史学研究 401 青木書店
平安
時代政治史研究
4583. 森田 悌 弘仁十四年官奏について
刊行年:1975/10
データ:続日本紀研究 181 続日本紀研究会
平安
時代政治史研究
4584. 森田 悌 九・十世紀免除制度について
刊行年:1980/08
データ:日本史研究 216 日本史研究会 研究ノート 日本古代律令法史の研究
4585. 森 克己 日宋関係開く.-延喜、天暦の対外政策
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
4586. 森 朝男 懐風藻|万葉集
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・
平安
前期
4587. 村松 さやか 『源氏物語』における尼の服色について
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 服飾美学の視点から
4588. 村山 修一 時代を風靡する怨霊思想.-神仏習合とその発展
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
4589. 室城 秀之 前期物語の通過儀礼.-『竹取物語』『伊勢物語』『落窪物語』を中心に
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 物語史にみる通過儀礼
4590. 目崎 徳衛 在原業平の歌人的形成.-九世紀中葉の政治情勢における
刊行年:1966/06
データ:日本学士院紀要 24-2 日本学士院
平安
文化史論
4591. 村井 康彦 荘園のにない手.-荘園の発展と田堵の登場
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
4592. 村井 康彦 飛鳥への道 古京年代記2
刊行年:1971/02
データ:日本美術工芸 389 日本美術工芸社 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4593. 村井 康彦 東寺西宮 古京年代記3
刊行年:1971/03
データ:日本美術工芸 390 日本美術工芸社 将作大匠 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4594. 村井 康彦 飛鳥を遠み 古京年代記7
刊行年:1971/08
データ:日本美術工芸 395 日本美術工芸社 新益京 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4595. 村井 康彦 呪いの人形 古京年代記10
刊行年:1971/11
データ:日本美術工芸 398 日本美術工芸社 京戸|人口|御贖 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4596. 村井 康彦 采女神社 古京年代記11
刊行年:1971/12
データ:日本美術工芸 399 日本美術工芸社 宮城十二門 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4597. 村井 康彦 天平のかげり 古京年代記12
刊行年:1972/01
データ:日本美術工芸 400 日本美術工芸社 難波京|恭仁京 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4598. 村井 康彦 平城挽歌.-長岡京へ 古京年代記16
刊行年:1972/05
データ:日本美術工芸 404 日本美術工芸社 大枝|交野 古京年代記-飛鳥から
平安
へ
4599. 宮崎 康充 白河・鳥羽院政期の検非違使佐
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
4600. 宮本 救 くずれゆく律令体制-班田制の崩壊|浮浪人の増大-公民制の危機
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社