日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
672件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 岡田 芳朗
『日本書紀』
の「五月五日」という日の表記について
刊行年:1980/03
データ:女子美術大学紀要 10 女子美術大学
462. 岡田 喜久男 記紀歌謡から見た『古事記』と
『日本書紀』
(一)
刊行年:1993/11
データ:日本文学研究 29 梅光女学院大学日本文学会
463. 大和 岩雄 天武天皇と
『日本書紀』
.-白崎昭一郎氏に答える
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代文化 30 大和書房
464. 大塚 泰二郎
『日本書紀』
編纂をめぐる陰謀(上)(下)
刊行年:1993/07|10
データ:東アジアの古代文化 76|77 大和書房
465. 大浦 元彦
『日本書紀』
にみえる「市」と「村首」
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
466. 遠藤 慶太
『日本書紀』
の分註.-伝承の複数性から
刊行年:2009/03
データ:ヒストリア 214 大阪歴史学会
467. 遠藤 慶太
『日本書紀』
の写本と注釈.-読書史をたどる
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会教学部会 附録②
468. 遠藤 慶太 古代国家と史書の成立.-東アジアと
『日本書紀』
刊行年:2010/03
データ:日本史研究 571 日本史研究会 古代史部会共同研究報告∥565に要旨
469. 江口 洌
『日本書紀』
と聖武天皇.-継体崩御年の異伝を通して
刊行年:2001/
データ:東アジアの古代文化 109 大和書房
470. 榎本 福寿
『日本書紀』
の被動式に異議あり
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院
471. 内田 正俊
『日本書紀』
系図一巻と皇親名籍
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房
472. 内田 賢徳
『日本書紀』
古訓意訳の方法.-否定表現の場合
刊行年:1978/03
データ:『論集日本文学・日本語』 1 角川書店
473. 堀井 純二 荊木美行著『
『日本書紀』
とその世界』
刊行年:1995/08
データ:皇学館論叢 28-4 皇学館大学人文学会
474. 古澤 昭
『日本書紀』
神代の背景(1)(2)
刊行年:2006/03|06
データ:季刊古代史の海 43|44 季刊「古代史の海」の会
475. 福島 秋穂
『日本書紀』
巻第一冒頭の記事をめぐって
刊行年:1989/10
データ:国文学研究 99 早稲田大学国文学会
476. 平林 章仁
『日本書紀』
〈大人〉の用字について
刊行年:1974/03
データ:古代文化 26-3 古代学協会
477. 旗田 巍
『日本書紀』
に見える古代日本人の韓国観
刊行年:1989/06
データ:コリアナ 2-2 韓国国際文化協会
478. 橋本 利光
『日本書紀』
のスサノヲの神名.-カムスサノヲとハヤスサノヲ
刊行年:2005/05
データ:国学院雑誌 106-5 国学院大学総合企画部広報課
479. 橋本 利光
『日本書紀』
の月神.-ツクヨミノミコトの神名
刊行年:2009/09
データ:国学院雑誌 110-9 国学院大学総合企画部広報課
480. 本間 満
『日本書紀』
の立太子記事について.-再び聖徳太子研究をめぐって
刊行年:2001/02
データ:東アジアの古代文化 106 大和書房 聖徳太子の実像と幻像