日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
732件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 本宮 洋幸 朱雀院の苦悩.-「若菜・上下」巻の方法から宇治十帖へ
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
462. 古瀬 雅義 右大臣の人物造型.-左大臣と弘徽殿大后との対比から
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
463. 古瀬 雅義 朝顔の姫君の人物造型.-対比構造と虚像からのイメージ
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
464. 伏見 无家 『源氏物語』と琴.-「琴」が意味するもの
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 1 勉誠出版
465. 藤原 克己 幼な恋と学問.-少女巻
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 16 勉誠出版
466. 藤田 加代 空蝉
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 5 勉誠出版
467. 日向 一雅 桐壺帝と桐壺更衣.-親政の理想と「家」の遺志、そして「長恨」の主題
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 1 勉誠出版
468. 東原 伸明 薫と匂宮は相似形.-分身の物語②『あきぎり』再び
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅱ
469. 東原 伸明 浮舟.-入水譚の変奏『松陰中納言物語』
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 20 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅱ
470. 原島 礼二 大伴金村.-朝鮮とのつながり
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
471. 針本 正行 大殿の姫君論
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 5 勉誠出版
472. 原 豊二 本居宣長(下)
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅳ
473. 原 豊二 偽作(下).-『手枕』
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅳ
474. 原 豊二 古活字本『源氏物語』
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅳ
475. 原 豊二 『偐紫田舎源氏』
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 20 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅳ
476. 原岡 文子 朝顔の姫君とその系譜.-歌語と心象風景
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
477. 原岡 文子 幸い人中の君
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 19 勉誠出版
478. 橋本 ゆかり 源氏物語の「塗籠」.-落葉の宮のリアルの生成と消滅
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
479. 萩野 敦子|陣野 英則 現代語で読む《朱雀帝(院)弘徽殿女御(大后)右大臣》
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
480. 本田 恵美 しのぶの乱れ.-『伊勢物語』引用と藤壺物語
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏物語』』 4 勉誠出版