日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
558件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 高橋 秀樹 『実隆公記』.-中世最大の著述家が記した
公家
文化と学芸の精華
刊行年:2000/06
データ:歴史読本 45-9 新人物往来社 歴史記録への招待18
462. 高橋 慎一朗 百瀬今朝雄著『弘安書札礼の研究 中世
公家
社会における家格の桎梏』
刊行年:2001/02
データ:日本歴史 633 吉川弘文館 書評と紹介
463. 谷口 昭 中世国家と
公家
新制.-制度的普遍性を検討するために
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と文化』 思文閣出版
464. 谷端 昭夫 草創期における
公家
の茶の湯.-『兼見卿記』を中心に
刊行年:2003/10
データ:芸能史研究 163 芸能史研究会
465. 西谷 正浩 市沢哲著『日本中世
公家
政治史の研究』(歴史科学叢書)
刊行年:2012/07
データ:史学雑誌 121-7 山川出版社 書評
466. 仁木 久美子
公家
服装の変遷.-室町時代中期から江戸時代前期を中心に
刊行年:1973/11
データ:同志社女子大学学術研究年報 24-Ⅱ 同志社女子大学
467. 西 和夫 炉を囲む風流の世界.-中世
公家
の日記にみる炉と焼失
刊行年:1982/03
データ:風俗 21-1 日本風俗史学会
468. 中野 淳之 諸家政所下文の発生と機能.-
公家
権力の一側面
刊行年:1983/03
データ:ヒストリア 98 大阪歴史学会
469. 中澤 克昭 持明院基春孝.-
公家
の家業と『尊卑分脈』の注記
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 芸道と信仰
470. 戸田 芳実 院政期熊野詣と
公家
領荘園.-奉仕者としての民衆を中心に
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済 熊野信仰(民衆宗教史叢書21)|歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
471. 津田 大輔 中世
公家
服飾遺品の再検討.-鶴岡八幡宮の神宝の特色をめぐって
刊行年:2001/02
データ:水門-言葉と歴史 19 水門の会
472. 山中 裕
公家
日記と年中行事儀式.-忠平・師輔を中心にして
刊行年:1980/01
データ:天理図書館善本叢書月報 50 八木書店
473. 龍福 義友 多賀宗隼著『論集中世文化史』上・
公家
武家篇 下・僧侶篇
刊行年:1987/06
データ:日本歴史 469 吉川弘文館 書評と紹介
474. 黒田 俊雄(報告)∥永原 慶二|藤木 久志|田沼 睦|福田 豊彦 鎌倉幕府と
公家
政権
刊行年:1974/12
データ:『シンポジウム日本歴史』 7 学生社
475. 喜田 貞吉 行事と行司(余白録)|相撲の豊公と家庭の豊公|相撲上手で
公家
にまで立身した高倉朝臣福信
刊行年:1919/05
データ:民族と歴史 1-5 日本学術普及会
476. 川合 康 荘郷地頭職の展開をめぐる鎌倉幕府と
公家
政権.-文治二年十月八日付け太政官符の歴史的意義
刊行年:1986/05
データ:神戸大学史学年報 1 神戸大学史学研究会 鎌倉幕府成立史の研究
477. 上岡 勇司
公家
日記に見えたる秦兼方について.-『後二条師通記』・『中右記』・『殿暦』から
刊行年:1975/06
データ:史料と研究 4 札幌大学高橋研究室
478. 小出 麻友美 鎌倉期の
公家
法に見る雑訴興行とその背景.-弘安八年一一月一三日後宇多天皇宣旨を題材に
刊行年:2008/10
データ:年報三田中世史研究 15 三田中世史研究会
479. 佐藤 進一 [本文・校注]明法条々勘録|[解説]
公家
法の特質とその背景
刊行年:1981/02
データ:『日本思想大系』 22 岩波書店
480. 櫻井 彦 鎌倉・室町期
公家
社会における訴訟.-寛元四年の座次相論を中心に
刊行年:2011/05
データ:日本歴史 756 吉川弘文館