日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 南西日本プログラム参加者有志 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 報告
462. 中村 友一 恩智神主氏について
刊行年:2012/03
データ:日本
古代学
4 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
463. 永藤 靖 ヒルコとは何者か.-内項と外項の構造
刊行年:2010/03
データ:日本
古代学
2 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
464. 堂野前 彰子 歌語としての「奥妻」.-越中の家持
刊行年:2010/03
データ:日本
古代学
2 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
465. 堂野前 彰子 境界を越えていく女.-『万葉集』を中心に
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
466. 李 興淑 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想.-熊沢蕃山『源氏外伝』序をめぐって
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
467. 渡辺 滋 受領像の形成過程.-藤原陳忠の事例を中心として
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
468. 青柳 泰介 古墳時代首長層の勢力地盤の実態に関する予察.-古墳時代中期の奈良県を中心に
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
469. 木下 忠 田植え農法の起源
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
470. 蔵本 晋司 土器供献の系譜.-古墳時代前期壺型埴輪の底部穿孔方法について
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
471. 金 鍾徳 日本古代文学における「韓国」のイメージ
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 特別講義
472. 北野 耕平 西浦村日吉神社の蔵骨器について
刊行年:1949/08
データ:
古代学
研究 1 学生考古学研究会 1954/07再版時は
古代学
研究会
473. 河内 一浩 河内における“いわゆる石見型埴輪”の様相.-施文方法からの分析(予察)
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
474. 川崎 保 井辺八幡山古墳の埴輪にみられる東北アジア文化の影響について.-辮髪・送血涙・鷹を中心に
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
475. 蒲原 宏行|本田 秀樹 佐賀・長崎県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
476. 神尾 恵一 故宮博物院所蔵の銅鈴について
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
477. 神村 透 神坂峠
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
478. 小嶋 芳孝 石川・富山県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会
479. 下垣 仁志 古墳複数埋葬の研究史と論点
刊行年:2008/11
データ:
古代学
研究 180
古代学
研究会
480. 清水 眞一 伯耆・因幡・出雲の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学
研究 123
古代学
研究会