日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 白石 太一郎 伊勢・宝塚一号墳出現の意味するもの
刊行年:2005/02
データ:『宝塚
古墳
の発掘調査成果と展望』 松坂市教育委員会 東国の
古墳
と古代史
462. 北野 博司 山形県内陸部の終末期
古墳
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
463. 岸 俊男 文献史料と高松塚壁画
古墳
刊行年:1972/10
データ:『高松塚
古墳
調査中間報告書』 宮都と木簡-よみがえる古代史
464. 河上 邦彦 終末期
古墳
の問題点
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
465. 金井塚 良一 武蔵国造の争乱伝承と埼玉
古墳
群
刊行年:1978/12
データ:『稲荷山
古墳
鉄剣が秘めた古代の謎』 埼玉新聞社
466. 小谷地 肇 「末期
古墳
」の展開
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
467. 柏木 善治 神奈川県における前方後円墳以後と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
468. 伊藤 雅文 北陸の終末期
古墳
の特質
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
469. 秋元 陽光 栃木県における前方後円墳以降と
古墳
の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と
古墳
の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
470. 藤沢 敦 列島の古代史における阿光坊
古墳
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊
古墳
群発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会
471. 濱田 耕作 考説(復元せられたる石舞台
古墳
|石舞台
古墳
の築造法|石舞台
古墳
築造の年代|石舞台
古墳
被葬者の問題|後語)
刊行年:1937/10
データ:『大和島庄石舞台の巨石
古墳
』 日本考古学選集14浜田耕作集 下
472. 前園 実知雄 高松塚
古墳
とその前後
刊行年:2005/04
データ:『古代を考える 終末期
古墳
と古代国家』 吉川弘文館
473. 八木 光則 東北北部の終末期
古墳
刊行年:1998/04/28
データ:『シンポジウム北海道式
古墳
の系譜要旨集』 北海道考古学会 蕨手刀
474. 八木 光則 角塚
古墳
以後の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会 蕨手刀
475. 伊達 宗泰 「おおやまと」の範囲と
古墳
群の問題点|「おおやまと」
古墳
集団の
古墳
|「おおやまと」
古墳
集団構成の分析|歴史的空間としての「おおやまと」
刊行年:1999/07
データ:『「おおやまと」の
古墳
集団』 学生社
476. 高橋 誠明 角塚
古墳
前夜の大崎平野
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
477. 高橋 信雄 岩手県の末期
古墳
群について
刊行年:1989/08
データ:『シンポジウム「東日本の末期
古墳
」 資料集』 八戸市教育委員会 八戸市制施行60周年記念事業
478. 高橋 信雄 角塚
古墳
調査研究の歩み
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
479. 関川 尚功 終末期
古墳
と寺院
刊行年:2005/04
データ:『古代を考える 終末期
古墳
と古代国家』 吉川弘文館
480. 冨樫 泰時 秋田県の末期
古墳
について
刊行年:1989/08
データ:『シンポジウム「東日本の末期
古墳
」 資料集』 八戸市教育委員会 八戸市制施行60周年記念事業