日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 笹山 晴生 古代の
史料
を読む
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-
史料
を読む』 山川出版社 列島日本-それぞれの時代 〔増補〕歴史遊学
462. 今枝 愛真 大日本
史料
刊行年:1966/05
データ:日本史の研究 53 山川出版社
史料
解説
463. 網野 善彦
史料
論の課題と展望
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座日本通史』 別3 岩波書店
464. 鴈野 佳世子 泉万里「赤星家旧蔵の祭礼小絵巻とその模本について」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』第十七号)
刊行年:2012/07
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 58 東京大学
史料
編纂所 文献案内
465. 井上 聡 西岡虎之助氏蒐集コレクション目録
刊行年:2000/10
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 11 東京大学
史料
編纂所 目録紹介
466. 井上 聡 木簡・くずし字解読システム「MOJIZO」公開のお知らせ
刊行年:2016/10
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 75 東京大学
史料
編纂所 研究プロジェクト報告
467. 藤原 重雄 阿部美香「『融通念仏縁起』のメッセージ-正和本絵巻の成立の意義をめぐって」(昭和女子大学女性文化研究所編『女性と情報』)
刊行年:2012/07
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 58 東京大学
史料
編纂所 文献案内
468. 栗原 信充 田令講義
刊行年:1932/03
データ:『近世地方経済
史料
』 3 近世地方経済
史料
刊行会
469. 川崎 庸之 正倉院文書にあらわれたる尼公・大尼公・小尼公の称呼について
刊行年:1969/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 3 東京大学
史料
編纂所 恒例研究会
470. 榊原 小葉子 『聖徳太子伝暦』にみえる中国観
刊行年:2005/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 15 東京大学
史料
編纂所
471. 採訪出張報告 正倉院出張報告
刊行年:1967/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 1 東京大学
史料
編纂所 川崎・土田・皆川
472. 採訪出張報告 正倉院出張報告
刊行年:1968/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 2 東京大学
史料
編纂所 川崎・土田・皆川
473. 採訪出張報告 正倉院出張報告
刊行年:1969/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 3 東京大学
史料
編纂所 川崎・土田・皆川
474. 採訪出張報告 南部文書調査・撮影
刊行年:1973/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 7 東京大学
史料
編纂所 皆川・鈴木他
475. 採訪調査報告 正倉院文書調査
刊行年:1998/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 32 東京大学
史料
編纂所 石上・加藤・山口
476. 後藤 紀彦 花園天皇宸翰願文と塙検校の逸事
刊行年:1982/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 16 東京大学
史料
編纂所 告文の陵前焼却
477. 石上 英一 山田郡田図の調査
刊行年:1986/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 20 東京大学
史料
編纂所
478. 尾上 陽介 年爵制度の変遷とその本質
刊行年:1994/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 4 東京大学
史料
編纂所 年給
479. 朧谷 寿 今様の時代の生活の風潮・民心の流動
刊行年:1984/03
データ:『
史料
京都の歴史』 5 平凡社
史料
480. 大瀧 徳藏編 城の輪柵趾東北隅に於ける見学団|城輪柵趾全景|事務所及び発掘物|東門柱の一本|西北の隅|東南の隅|東北隅にて見学団に説明する上田氏|最初に発掘せる柵列と柵木のうちの一本|東門趾|南門柱|東門柱の一本|平形柵趾発掘指導中の文学博士喜田貞吉氏|平形の角柱|払田、城輪両冊趾で発掘され井戸框と称されるものと同一型の物|古代使用の船の破片
刊行年:1931/12
データ:『荘内
史料
写真帖』 3 荘内
史料
研究会