日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
551件中[461-480]
360
380
400
420
440
460
480
500
520
540
461. 寺沢 薫 邪馬台国の位置はわかったか.-クニの成立と倭国
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
462. 鶴崎 裕雄 宗祇.-旅に明け暮れる連歌師の正体は?
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
463. 塚口 義信 帝紀・旧辞とは何か
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
464. 辻 誠一郎 古代史の環境
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
465. 山中 敏史 国府は都市か
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
466. 弓場 紀知 神体島沖ノ島の解明
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
467. 義江 明子 神話・系譜と歴史
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
468. 吉岡 眞之 平安貴族はなぜ日記をつけたか|幼帝が出現するのはなぜか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
469. 吉岡 眞之 古代の辞書
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
470. 吉川 真司 《社会集団と政治組織》総説
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店
471. 吉川 真司 《信仰と世界観》総説
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
472. 吉川 真司 律令体制の展開と列島社会
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
473. 吉田 晶 『魏志』倭人伝の史料的価値をどう考えるか|『魏志』倭人伝の風俗記事から何がわかるのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
474. 米田 雄介 最澄と空海はなぜ対立することになったのか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
475. 米田 雄介 藤原冬嗣.-藤原氏北家の興隆を築いた男
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
476. 和田 萃 道術・道家医方と神仙思想.-道教的信仰の伝来
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
477. 和田 晴吾 石造物と石工
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店
478. 石川 日出志|大塚 初重|
吉村
武彦
「新しい古代史」を考える.-考古学と歴史学の交響
刊行年:2011/05
データ:図書 747 岩波書店 座談会
479.
吉村
武彦
八世紀「律令国家」の土地政策の基本的性格.-公地制への展開に関して
刊行年:1972/10
データ:史学雑誌 81-10 山川出版社 日本古代の社会と国家
480.
吉村
武彦
「アジア的生産様式」とその社会構成.-塩沢君夫『アジア的生産様式論』に寄せて
刊行年:1972/11
データ:歴史学研究 390 青木書店 研究ノート